リンバス速報/リンバスカンパニー情報&攻略ブログ

新人管理人さんからベテラン管理人さんまで、リンバスをもっと楽しもう!

【肉斬骨断BokGak】イベントのポイントや「血に濡れた鞘」の情報まとめ!報酬交換必要数や各コンテンツでの獲得基礎値

コメント(0)

こんにちは、こあっこです。

イベントラッシュはまだまだ続く、2/6(木)から5.5章復刻イベント「肉斬骨断BokGak」がスタートしております!

今回は肉斬骨断BokGakの概要や周回ポイント、報酬交換用アイテム「血に濡れた鞘」についてのデータをまとめました!

イベントの概要や周回のポイント

▶イベント期間
2025/2/6(木)12:00~3/6(木)10:00

▶解放条件

-肉斬骨断(Normal):メインストーリー 5.5-12 クリア

-肉斬骨断(Hard):メインストーリー 6-48 クリア

肉斬骨断BokGakは復刻に伴い、新たにハードステージに挑めるようになっています。
ハードの解放条件はメインストーリー6章のクリアです。

今回のイベントアイテム「血に濡れた鞘」の集め方は以下の三通りになります。

【5.5-12(20番区の奇跡)クリア前の方】
メインストーリーの初回クリアと鏡ダンジョンで「血に濡れた鞘」を獲得出来ます

【6章メインストーリークリア前の方】
メインストーリーの初回クリア、肉斬骨断BokGakノーマル、鏡ダンジョンで「血に濡れた鞘」を獲得出来ます。

【6章メインストーリークリア済みの方】
メインストーリーの初回クリア(未クリアがあれば)、肉斬骨断BokGakノーマル&ハードステージ、鏡ダンジョンで「血に濡れた鞘」を獲得出来ます。

今回は「血に濡れた鞘」の獲得個数をアップ出来るイベント特化対象が既存キャラに多くいるため、自分の手持ちに特化対象がいる場合は積極的に編成に入れていきましょう!

ただし今回の特化対象は全て「人格」のため、戦闘に勝てない弱い編成になりすぎないようご注意を🙇

周回で特に肉斬骨断BokGakハード(テーマパック含む)に挑む際のポイントですが

・沈潜編成はあまり向いていない
・ラスボス戦で麻痺付与持ちは余程の理由がない限り戦闘から外す、もしくは麻痺付与スキルを使わない

この二点が大事です。
(理由やラスボス詳細に関してはイベントが始まったばかりなので今回は伏せさせていただきます)

肉斬骨断のラストステージはダンジョンとなっていますが、鏡ダンジョンを回るのとではどちらが良いかという判断は、時間効率やパスレベル上げなどといった観点からしていただくと良いでしょう。

報酬交換についてですが、肉斬骨断を既プレイの方は特化対象も多めに持っている方もいらっしゃるだろう分、交換を急がなくてもと思いますが、それでも忘れないようにイベント限定人格の

星3:黒雲会若衆 ヒースクリフ

から交換してしまうのが良いでしょう。

今回が初の肉斬骨断という方で、剣契編成を組む強化する、という方は

星2:剣契殺手 ドンキホーテ

から交換していくと戦力増強となりオススメです。
そしてその後は黒雲会ヒースクリフを確保して下さい。

星3の斬撃人格が欲しかったり、40%の特化対象が早く欲しいという場合は黒雲会ヒースクリフの交換からでも良いと思います。

交換報酬内容・血に濡れた鞘の必要数

続いてイベント交換用の「血に濡れた鞘」がどのぐらい必要かのまとめです!
☆のものはイベント限定(前回との重複アイテム)、★は今回の新規となります。

【イベント限定報酬】

★星3 黒雲会若衆 ヒースクリフ(イベント限定人格):1,000
☆特別チケット(装飾):750
☆特別バナー(装飾):600
☆星2 剣契殺手 ドンキホーテ(イベント限定人格):500
☆肉斬骨断チケット(装飾):250
☆肉斬骨断バナー(装飾):200

イベント報酬合計:3,300個
(所持済みの場合は重複分がマイナスになります)

【アイテム報酬】

・エンケファリンボックス:6×25=150
・抽出チケット:20×20=400
・シーズン5セレクトボックス:10×15=150
・シーズン5ランダムボックス:10×10=100
・人格学習チケットⅣ:15×50=750
・人格学習チケットⅢ:20×5=100
・紐:5×80=400

アイテム報酬合計:2,050個

【アイテム全交換に必要な血に濡れた鞘】

【肉斬骨断イベント・前回不参加の場合】
全報酬獲得に必要な「血に濡れた鞘」の数=5,350個
剣契殺手ドンキホーテを別の手段で先に入手している場合=4,850個

【肉斬骨断イベント・前回報酬を全て交換している場合】
全報酬獲得に必要な「血に濡れた鞘」の数=3,050個

今回は黒雲会若衆ヒースクリフの交換のための「血に濡れた鞘」の必要数が多いため、肉斬骨断が既プレイの方でも全報酬交換の必要数が少し多めとなっております。

肉斬骨断イベントが初という方で全報酬取得を目指す場合、「血に濡れた鞘」の必要数はかなり多くなるため、計画的な周回や取得アイテムの取捨選択が必要となる場合もあるかと思います。

装飾系アイテムを取らない、他のアイテムも出来る範囲で交換する、最低ラインのイベント限定人格だけを確保する、なども全然ありです!

 

各コンテンツにおける鞘の取得数(基礎値)

ここからは「肉斬骨断 BokGak」における、各コンテンツの「血に濡れた鞘」の取得基礎値なります。
この数値からイベント特化対象が編成に入るごとに、最終取得数も増えていきます。

また各コンテンツクリア時に「恨の宿った鞘」(血濡れた鞘20個分)を獲得する可能性があります(肉斬骨断ハード最終ダンジョンでの取得確率が一番高く設定されています)

【肉斬骨断 BokGakイベント最終ダンジョンでの獲得数】
(消費モジュール数:2個)

ノーマル:血に濡れた鞘80

ハード:血に濡れた鞘120

【鏡ダンジョン】
(消費モジュール数:基本5個)

・ハード+肉斬骨断(3階層等)+肉斬骨断BokGakテーマパック(4or5階層)を通過した場合:血に濡れた鞘300

・ハード+肉斬骨断BokGakテーマパックを通過した場合(4or5階層):血に濡れた鞘200

・ハード+肉斬骨断(3階層等)テーマパックを通過した場合:血に濡れた鞘200

・ハード周回基礎値:血に濡れた鞘100

・ノーマル+肉斬骨断テーマパックを通過した場合:血に濡れた鞘100

・ノーマル基礎値:血に濡れた鞘50

上記の「血に濡れた鞘」の数は「基礎値」であり、下記人格を編成(戦闘に出さなくてもOK)した際にはそれぞれの%分、最終獲得数が上がります。

獲得量40%増加:星3:黒雲会副組長イシュメール(新規)黒雲会若衆ヒースクリフ(イベント報酬交換対象)、剣契頭目ムルソー、剣契殺手ファウスト

・獲得量20%増加
星3:剣契殺手イサン、剣契殺手シンクレア、黒雲会若衆 良秀、黒雲会若衆ロージャ
星2:剣契殺手ドンキホーテ、剣契殺手ウーティス、黒雲会副組長グレゴール、黒雲会若衆ホンル

なお、最大上昇数値は+120%となっております。
今回は編成に入れられる特化対象人格がとても多いので、最大上昇数値も狙いやすいかと思います。

まとめ

今回は5.5章復刻イベント「肉斬骨断BokGak」の周回のポイントや、「血に濡れた鞘」の報酬交換必要数や各コンテンツでの獲得基礎値をまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

今回は既存(自販機交換可能)な特化対象も多いため、他のイベントよりも最初からイベント周回がしやすいかと思います。

今回の記事がイベント進行の参考や、イベント周回の際のお役に立てていれば幸いです🙇

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×