
こんにちは、こあっこです。
いよいよ5/15(木)に新たなシーズンがスタートします!
今回はシーズン6の切り替わりについての公式発表が出ましたので、以前の記事で触れた部分以外の変更点を中心にまとめていきたいと思います。
まず新シーズンの開始日・時刻ですが…
5/15(木)12:00~
の予定となっております。
なおメンテナンスは5/15(木)6:00に開始される模様なのでご注意を。
目次内容で、過去の記事と重複している部分については画像案内のみとさせていただきます。
細かく見ていくのは
2.メインストーリーおよびパスの段階的アップデート
3.パッケージ案内
4.人格レベル上限拡張と採光関連のご案内
7.鏡ダンジョン6予告
となります。
自我の破片やセレクトボックスに関しては、以前お伝えした通り原則半分に減少します。
メインストーリー8章と、シーズン5パスのアップデートのスケジュールは以下のとおりです。
▶5/15(木)
・メインストーリー8章≪上≫
・シーズン6パス≪Lv1~Lv20≫報酬
▶5/22(木)
・メインストーリー8章≪中≫
・シーズン6パス≪Lv21~Lv40≫報酬
▶5/29(下)
・メインストーリー8章≪下≫
・シーズン6パス≪Lv41~Lv60(パス最大レベル)≫報酬
・シーズン6パス超過レベル報酬
メインストーリーとパスは5/15(木)以降、3週間にわたって追加されるとのことです。
パスレベルについてですが、アップデートと関係なしにレベルを上げ続けることが可能です(鏡ダンジョンについては新規実装まで現状維持です)
上げたレベル分の報酬は、アップデートで開放した分までを順次受け取る形になります。
最終的に5/29(木)には最高レベルまで上げた分に加えて、報酬レベルが超過した分の自我の破片セレクトボックスも一気に受け取れます。
シーズン6で一番大きな変更になるのがバトルパスです・
従来のパスでは計6種のE.G.Oが取得できましたが、それが計4種に変更となります。
構成品に含まれていたE.G.O数が減った分は、アイテム・ガチャチケットといったもので補われる形です。
こちらの画像にて、バトルパスE.G.Oの減少について言及されています。
まずバトルパスE.G.Oを減らした理由としては、E.G.O演出と新規メインチャプターを並行して制作していた分、メインチャプターの敵や演出に十分なリソースを割けないことが心残りであったとのこと。
そのため、今後はバトルパスE.G.Oの中でも特に重要なハイライトE.G.O(8章だと特にホンルの新規E.G.Oでしょうか)の演出により注力をしつつ、メインチャプターでの敵キャラクターの数や演出を充実させる方向へ方針を調整。
限られた時間の中でも各チャプターにて伝えたいイメージや面白さをより効果的にお届けできると考えたそうです。
また、E.G.O数を調整してきたことで、従来より報酬が減少したことを踏まえ、既存のバトルパスで獲得できた抽出チケットや育成素材の配布量を引き上げるほか、新たに同期化関連の素材を追加して全体的なパス報酬のバランスを補完。
バトルパスのE.G.O数が減った点を惜しむ気持ちを払拭できるほどの、魅力的なメインチャプターをお届けできるよう精一杯努力されるとのこと。
演出のハードル上げまくってますが大丈夫か!?
いや大丈夫!!!俺たちのプロムンを!!!信じろ!!!
…私の感想はこのようになりましたが、管理人さん方はいかがでしょうか?
リンバスのバトルパスはパスE.G.Oが2種減ったとて、お得感が相当あるシーズンパスです。
そしてリンバスの大きな魅力はストーリーの見ごたえにもあると思っています。
今まででも演出面で悪いどころか段々よくなるばかりだったのに、開発としてはまだ納得がいってなかったというのが驚きですが、8章メインストーリーがますます楽しみになりました😊
バトルパス報酬の具体的な変更点は以下のとおりです。
抽出チケットの増加、人格同期化やE.G.O解析用のアイテムの増設、学習チケットの実質の増加、人格同期化用の跳躍モジュールの増設といった変更がされております。
いずれもリンバスをプレイする上で無駄になるものがなく、実際のところパスE.G.O6種も全部使いきれてないという現状もあったので、良いバランス調整になっているかと思います。
続いて、シーズン6の新パッケージ(有償販売)についてです。
・シーズン6開始狂気パッケージ
内容:狂気(有償)×1300個
価格:1,500円
まずはシーズン6のリンバスパス用の狂気販売です。
注意点としては購入するのは有償狂気となり、リンバスパスの購入以外にも使用できるため、パス用に購入した方は他用途(ガチャなど)で使わないように気を付けてください。
・シーズン6定着支援品パッケージ
内容:狂気(有償)×5040
抽出10回チケット×3
人格学習チケットⅣ×60
紐×80
シーズン5自我の破片セレクトボックス×40
価格:10,000円
こちらは1シーズンに1回販売される有償パッケージです。
お値段が結構しますが、内容としてはお値段以上となっております。
・バトルパス
こちらの画像はバトルパス購入時に、どれを選んだかでどのような内容になるか、という差分になります。
基本はリンバスパスのみでOKですが、特別バナーなども欲しいという方はリンバスパスパッケージで一気に購入したほうがお得です。
後からでも追加でパッケージを購入できるようになっていますが、有償狂気を300ほど損する形になります。
<人格レベルキャップ開放>
画像ではレベル50の案内になっていますが、次に提示する表から、
メインストーリー7章をクリアしている場合、シーズン6のアップデートとともに人格のレベルキャップが50から55に増加します
が、正しいかと思われます。
こちらをご覧いただければ各章クリアでのレベルキャップ開放条件がわかるかと思います。
とうとうレベル55ですか…!
<新規経験値採光の追加>
レベルキャップ開放にともない、メインストーリー8章(中)の特定ステージクリア時に、経験値採光の8段階目が解放されます。
消耗エンケファリンが違う…違わない…?🤔
初回だけこうだったような…うろ覚えですみません🙇
恐らくエンケファリンモジュールの消費になるかと思います。
経験値採光の8段階目も弱点が日によって違うパターンになる模様です。
斬撃・貫通・打撃がそれぞれ2日ずつ+日曜日が全開放です。
各属性ごとに初回報酬がありますので、デイリーミッションついでに回収してしまいましょう。
シーズン6に入っても、前シーズンの人格とE.G.Oは抽出(ガチャ)から排出されます。
ただ、上記シーズン5イベントの人格・E.G.Oに関しては、特定囚人抽出からの限定排出となります。
(特定抽出のご案内の際にイベント限定が含まれている場合は随時お知らせいたします)
自販機のルールですが、以前ご案内した通り、シーズン5・シーズン5イベント人格・E.G.Oの交換はシーズン6の間はできなくなります。
該当する人格・E.G.Oは上のとおりとなります。
シーズン6に入ると、まずシーズン5のパスE.G.Oの交換が解禁されます。
そしてシーズン5の間は交換できなかった、シーズン4の人格・E.G.Oの交換ができるようになります。
シーズン4には強い沈潜人格が多いので、沈潜強化には困らなくなるかと思います。
またマルチクラック ファウストは充電人格でも頭一つ抜けて強い人格なので、こちらも充電人格の補強に適しています。
(星2ですがマルチクラック ヒースクリフも結構強いです👍)
ユロージヴィは振動人格で、二人とも振動編成に入れられるパワーがあります。
ファウストの「WAW]クラスの振動E.G.O「振動」の交換も解禁です。
ただ、あれもこれもと手を出すと肝心のシーズン6人格・E.G.Oが取り切れなくなってしまうので、イベントなどで必要になってきた際に徐々に補強していく形が良いかと思います。
(今回の解禁以降はいつでも交換できるようになるので)
最後に鏡ダンジョン6の予告についてです。
鏡ダンジョン6のアップデートと共に、現在の鏡ダンジョン5は終了となります。
切り替えのタイミングですが、少なくともストーリー更新中(5/15から3週間)は最低でも行われないかと思います。
それでもそろそろ鏡ダンジョン5がいつ終わっても、という気持ちで、特にアチーブメントに取り組んでいる方は終了期限にご注意ください。
今回はシーズン6の切り替わり時に具体的に起こることについて、以前の記事からの追加・変更点を中心にまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
バトルパスの報酬の変更が一番大きな部分かと思いますが、個人的にはマイナスには感じず、ストーリーなどでやりたかったことを存分にしていただけるなら、そちらの方が満足できる気がします。
いよいよシーズン5まで残り一週間、準備を進めている方はラストスパート頑張りましょう!
(私はリンバスパス2000までなんとかいけるように鏡周回頑張っています💪)
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。