
こんにちは、こあっこです。
今回はなかなか人格が揃わず避けてきた「破裂」についての初心者お勉強回です!
鏡ノーマルならレベル引き上げがありますし、星2の同期化3でもそこまでクリアは難しくないだろうと、手持ちの人格をどうにかこうにかして編成を組んで(破裂の星3いなさすぎ問題)「破裂」のお試しをしてきました!
ノーマルならE.G.Oギフトがあればどうとでもならぁ!
それではまず「破裂」とはなんぞや?からスタートいたします💪
「破裂」は主に敵に付与するタイプの属性となります。
画像の説明の通り、敵がある程度の破裂と破裂回数を有している場合、こちらが攻撃すると破裂の効果が発動して、破裂威力分の固定ダメージを与えることが出来る
といったものが破裂の概要で、リンバスの属性の中ではかなり攻撃的な属性となります。
付与された破裂=威力(ダメージ数値)
付与された破裂回数=攻撃を与えた際に消費される回数
といった感じで数字の見方を覚えておくと良いかと思います。
【破裂の長所】
・こちらの攻撃が発動トリガーなので破裂の固定ダメージを出すのは簡単
・条件さえ整えれば相手の状態をあまり気にしないで安定した固定ダメージを与えられる
・鏡ダンジョンならE.G.Oギフトを利用することで安定した周回が出来る編成の一つ
【破裂の短所】
・攻撃がトリガー=破裂回数の消耗が激しく、破裂状態の維持が難しめ
・破裂人格の層がそこまで厚くない(有用人格は大分増えては来ている)
・暴食(緑)の共鳴が大事になる編成が強いため、きちんと使おうと思うと採用人格の幅が狭め
最近では西部センク協会3区ムルソーや、北部ディエーチ協会3課ロージャといった破裂人格のテコ入れが入ったので、以前よりはかなり使い勝手が良くなっていますね。
破裂自体はあまり難しく考えなくても使える属性ではありますが、ロボトミーE.G.O::紅籍シンクレアのサポートパッシブを上手に使えるかどうかで破裂パの運用がガラっと変わってしまい、そのため暴食スキルを持ち、暴食共鳴が起こせる人格が大事、という現状になっています。
と言いつつ、そんなこと全く考えずに適当に「破裂ってなんだっけ???」って言いながら遊んでいるのが今回の本題なので、まずは基礎的なところから破裂に慣れていけばよいかな、といった感じで続きをお読みいただければ幸いです🙇
それでは鏡ノーマルで破裂勉強会!のスタートです💪
それでは今回の編成です。
まともな星3破裂人格を持っていないので、破裂持ってるという理由だけで姫ロージャと神父グレゴールに出張してきてもらいました!(W社イサンは破裂でも有用なのですが充電に入れっぱなしなので不採用)
あとは星2の破裂人格で強そうなところを入れてみたり少し同期化を進めてみたりしています。
実際使ってみて「これ星2じゃない」と噂のあの人格の強さも実感いたしました…
ちなみにこのお方です。
そろそろこのコーナーいらないと思いつつ記録なので…。
今回星2を多く採用する形になるので、速度やマッチ威力考えて「星明りの導き」を取ろうか若干迷ったんですが、結局いつもの組み合わせがやりやすかったので変更なしに。
深く考えずに上二つを取っていくスタイル(効果すら読んでない)
(破裂勉強会とは)
1階層テーマパック選択。
今回ロボトミーE.G.O::紅籍シンクレアを採用しているので、「お札の束…?」という軽率な選び方で「巣、工房、技術」に決定。
今回の出撃メンバーはこちら。
破裂の仕組みをザックリ頭には入れているんですが、まずマッチに勝てなきゃ何ともかんともニンニンなので、星3かつ同期化が進んでいる姫ロージャと神父グレゴールは確定。
他の星2人格どうしようかなと思ったんですが、破裂人格としての役割はあまりないんだけれど、個人的に使ってみたかったという理由だけで生き残った ロボトミー職員ファウストを真っ先に選びました。
(ロボトミ好きだしね…仕方ないね…)
他に関しては、一時期振動で使っていたLCCB係長イシュメールの同期化が進んでいたので採用、ロボトミーE.G.O::紅籍シンクレアとロボトミーE.G.O::提灯ドンキホーテに関しては、7章ラスボスを倒してくれたコンビ(ドンキソロ、サポートにシンクレア)という理由だけで持ってきました。
シンクレアは破裂サポート強いって学んだはずなのにどこへ行ったやら…?
実は鏡のローテ編成にシンクレアがほとんど入っていなくて(ここ訂正、呼吸スタメンでした🙇)(火傷が整えばもっと出番あるんだけど…)久しぶりに前線で動いているところ見たかっただけなんですハイ…。
(気を付けて使えば前線でも十分活躍してくれます!)
1階層からこのイベント引けたのいいですね!
サックリ倒してE.G.Oギフト持っていきましょう!
1階層ボス前のE.G.Oギフトはこちら!
1階層にしてはかなり破裂ギフト揃いましたし、「ネブライザー」も取れました!
1階層ボスは…そういやこのパック選んだの久々だから、このメンツなのか…。
E.G.Oギフトかなりあるので、回数こそそこまで稼げていないですが、破裂の恩恵をかなり受けつつ突破。
1階層報酬は迷わず「お札の束」に。
苦難も守備スキル最終威力なら困ることは(ノーマルなら多分)あるまい…。
お次は2階層テーマパック選択!
ここでは…
破裂はヘルズチキンを必ず通れってばっちゃが言ってた
ので、更新かけて取得予定のE.G.Oギフトを調整しつつ、「ヘルズチキン」へ!
ヘルチキでこのイベント通過できて「喉がパサパサ胸肉」が取れれば破裂は大体大丈夫とか聞いた(初心者並感)
改めて「喉がパサパサ胸肉」の効果を見るわけですが、破裂使ってると喉から手が出るほど欲しい「破裂回数」の増加E.G.Oギフトなんですよね!やっと納得!(記事書いてる今で理解する輩)
2階層ボス前のE.G.Oギフト。
「喉がパサパサ胸肉」も「タンゴチキンのタレ」も取れたので、ヘルチキパック引いた甲斐があるってもんです💪
ボスは固定なので今日もボンちゃんパパと戯れます。
とはいえ、いつもよりマッチが若干弱い編成にはなってた…はずなんですが…
平然とマッチ取っていくロボトミファウストさん流石です(同期化3でも星2じゃなさ分かり過ぎた)
ボスクリア後の戦闘報酬カードで「勤務用通常バッテリー」が引けてしまった…これはアレですか
破裂ビギナーズラックですか
2階層報酬E.G.Oギフト選択は、汎用性のある「縫い糸と針」に。
3階層テーマパック選択、初手がこれで…
更新かけたら一番右が一番ギフト的には取りに行きたいけど…
シンクレアをあの子に合わせたくないヾ(:3ノシヾ)ノシ
ホント向き合いたくないけど「向き合わない」を選びました…さぁ頑張ろうぜシンクレア…久々のご対面だよ…!
さて3階層ボス前のショップです。
破裂全然使った事なかったので、既存ティア4の合成もお初です。
破裂付与の他、条件により破裂威力を破裂回数に変換したり、破裂回数を付与したりと、破裂回数維持にも役立つギフトですね。
この辺りから破裂パを使っていて「なるほど回数維持が大事…!」をより実感出来るようになってきた気がします。
3階層ボス前のE.G.Oギフトはこちら。
ノーマルなら合成の破裂ティア4ギフトがこの後取れればいいんじゃないかな~と思いながら素材貯めてます。
あぁ…シンクレアに合わせてしまったよ_(:3 」∠)_
会ったら会ったで今のシンクレアがどうこうされるわけではないんですが(破裂ギフト揃ってきたたのもあって大分楽でした)(折角なので曲も堪能する)
3階層報酬E.G.Oギフトはクローマーを通過してまでも獲得したかった「稲妻の枝」に。
これも破裂威力と破裂回数を付与できる、ベタだけど良いギフトですね!
鏡ノーマルもいよいよ終盤の4階層!
大分破裂系のE.G.Oギフトは揃えている感じですが…
取った覚えのない「死にたがり」が出たので、「食いつくした暴食」へ。
4階層ボス前ショップでは、破裂ティア4ギフト合成勝負!
欠片くん来ないで来ないで……
来なかったーーーー!!!
「快感」が作れました!
ターン開始時に敵全体に破裂威力と破裂回数付与がまずえらくて、ターン終了時にも条件により固定ダメージを出してくれるE.G.Oギフト!(しかも強化出来る!)
あとこちらも合成で作っておきました。
ティア1~って感じの効果だけど、強化でランダムの敵の対象が増えたり、幻想体の場合は全部位に付与、まずまず良い感じ。
4階層ボス前のE.G.Oギフトはこちら。
ラストで何が来てもいいように保険に「真冬の夜の悪夢」と「一番低い星」を取っている辺り、自分のプレイスタイルが良く見えます…😂
4階層ボスは提灯妖精。
破裂ギフトが潤沢だと、人格がそこまでじゃなくてもサックリ終わるんですね…。
4階層報酬E.G.Oギフトは「死にたがり」を選択。
対象人数は限定されているものの、破裂のE.G.Oギフトってそこまで直接マッチ威力や攻撃レベルといった所を上げるギフトが多くない印象なので、最後の後押しとしては良いギフトが取れました👍
いよいよラスボスの5階層なんですが
ノータイムで「肉斬骨断」選ぶ癖止めな?
(肉斬骨断の復刻もめちゃくちゃ楽しみです!)
それでは今回の最終E.G.Oギフトはこちらになります!
「キズモドキ」は編成問わずなんかチマチマダメージ入れてくれるの好きです(今回は姫ロージャと神父グレゴールもいるので…いたけど…?🤔)
「デビルズシェア」も強化済み「ネブライザー」があるので取得。
「デビルズシェア」も呼吸威力さえ付いていれば威力増加系の効果が発動するE.G.Oギフトなので、ネブライザー取れてたらセットで持つかな~みたいな所。
肉斬骨断の限定ギフトもあるけれど、今回は合成とかしないでそのままにしておきました。
それでは本日も楽しいキムサッガッ先生のご指南タイム!対戦よろしくお願いします!
割と適当な破裂パで来たつもりだったんですが、ノーマルかつ、E.G.Oギフト揃ってるなら先生2ターンでこうなっちゃうんですね(先生申し訳ない…!)
それでは今回のリザルトを見ていきましょう!
MVPは姫ロージャ!うん、割と納得してる!(血餐溜まったら使うの姫ロージャだし、マッチに負ける事ほぼなかったからね…)
ダメージリザルトはこんな感じで、神父グレゴールが僅差だったんですね。
それよかやっぱりロボトミファウストこれ星2・同期化3の安定感じゃないよ(白目)
他のキャラについても精神が安定するまでマッチに勝てなかったりする場面もありましたが、皆で色々補って頑張った!という感じでした!
最終レベルは57。
ノーマルなら問題ない数値かなと思います。
選択パック一覧。
破裂(あと火傷)はとにかく「ヘルズチキン」を通過して、専用E.G.Oギフトくを取得出来るかどうかが鏡ダンジョン全体の展開に大きく影響するので、意地でも通過するぐらいのつもりで行った方がいいな~という気がします(かなり楽出来ました)
苦難一覧です。
ノーマルならレベルは自動で上がりますし、星の加護で「星雲の寵愛」を選んでおけば、レベル差補正もなんのその、といった感じですね。
苦難の取得個数もハードに比べると半分なので、よほど攻撃寄りに取らないことに気を付けていれば大変じゃないかな~といったところです。
今回は私自身ほぼほぼ未体験の「破裂」について、改めてどのような属性なのかを見ていきつつ、鏡ノーマルで実践勉強をしてみましたが、いかがでしたでしょうか?
雑に組んだ編成ですら「破裂って強いんだな~!!!」と思えたので、もっときちんと編成組めればハードも余裕で回れそうだなと思いました!
とても楽しかったので、ノーマル周回の時は破裂パこれからも使ってみようと思います💪
今回は私のカジュアル&初心者感満載の破裂パのプレイ日記でしたが、私のように破裂全然触ったことない!という方の参考になれば幸いです🙇
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。