リンバス速報/リンバスカンパニー情報&攻略ブログ

新人管理人さんからベテラン管理人さんまで、リンバスをもっと楽しもう!

【追記・訂正あり】シーズン5終了直前!確保しておきたいシーズン5人格5選+ヴァルプルギス人格4選

コメント(0)

こんにちは、こあっこです!

シーズン6のスタートが5/15(木)と発表になり、いよいよシーズン5の終了間近となってきました!

シーズン切り替え時の知識でも述べましたが、シーズン5人格の交換期限はシーズン6開始前までとなっています。

そして確定ではないですが、リアルのワルプルギスの夜が4/30からとなっているため、リンバスでも同日から第6回ヴァルプルギスの夜の開催される可能性がかなり高くなっています。

注:4/17(木)発表、8章開発にリソースを割いている都合上、今年のヴァルプルギス開催は4/30~はなし、8章終了後とのことです!

今回は今シーズンの間に確保しておきたいシーズン5人格5選と、次回開催以降優先して確保したいヴァルプルギスの夜の人格4選をお送りします。

人格も大事だけれど、パスE.G.Oも大事!

人格の前に、リンバスパスの方のお話を少しさせてください。
今回の5選の中で前提にしているものがあります。

それがリンバスパス(課金)レベル120で獲得できる、ドンキホーテのE.G.Oミルカラです!

今シーズンかなり大暴れしたE.G.Oで、今後もいろんなコンテンツでの活躍が見込めます。
シーズン人格もですが、シーズンパスの方も今のうちにレベルを上げておかないと、シーズン6の間は一切入手不可となります(ガチャからも出ません)

完全無課金、という方もいらっしゃると思いますが、リンバスパスの課金は非常に良心的ですので、よかったらこちらの記事も参考にしていただければ幸いです🙇

ここからは「ミルカラを取得している」前提でのお話となります。

絶対確保しておきたいシーズン5人格5選

少し厳しい話ですが、個人的な意見を最初にしますと

シーズン人格はシーズン中に全員確保しておこう!

と思っております。

シーズン中に交換しなかった人格の再取得(交換)には、数カ月単位で時間が空いてしまいます。
正直今シーズン人格はどの人格も「いつかどこかで編成に入る可能性があるもの」が多く、私は全人格をしっかりと使い、スタメンも多いです。

とはいえ、2周年ぐらいからスタートされている方だと、全てを網羅するのはとても大変かと思います。

なので、個人的にこの5人は交換しておけば次シーズンも困らない!というオススメをさせていただきます!

まずは今シーズンの顔でもあるラ・マンチャランド室長 ドンキホーテです!
ドンキホーテ単体では、という部分もあったりしますが、それでも各種能力は出血人格中でも高水準。

そして前述のミルカラを使う場合、一番噛み合わせの良い人格が室長ドンキホーテです。
人格、そしてE.G.Oでかなりの殲滅力持つことになりますのでミルカラと一緒に確保しておきましょう!

2人目はラ・マンチャランドの姫 ロージャです。
単体でも強い人格ですが、室長ドンキホーテを輝かせることができるので、2人セットで、という形がおすすめです。

今シーズンは血鬼人格が4人登場していますが、必須級と現状言えるのは室長ドンキホーテと姫ロージャとなります。
理髪師ウーティスと神父グレゴールも強いのですが、4人全員揃えなくても他の出血人格を入れて十分強い編成は組めるので、最低限は上記2人で良いと思います。

3人目は炎拳事務所 生存者 グレゴールです。
火傷人格としても強いですが、単体運用でも打撃人格として雑に強いのが強み。

グレゴールで雑に強い人格は実はそれほど多くはなくて、個人的にはこの炎拳事務所グレゴールと、シーズン6で交換が解禁されるエドガー家グレゴールぐらいかと思っています。

そのため、強いグレゴール人格を使わなければいけない場面用に確保をおすすめしたい、といった感じです。

4人目は黒獣 – 卯 良秀です。
これは私個の予想となりますが、今シーズンでの破裂補強はほとんどといって良いくらい入りませんでした。
そのため、シーズン6では破裂補強がされるのでは?と考えております。

破裂で編成を組むとなったら、現状この黒獣 – 卯 良秀は必須といってよいでしょう。
「深夜清掃」イベントで黒獣ウーティスを獲得できているなら、セット運用も可能です。

今すぐ必須という感じより次シーズンを見据えた形になりますが、強い破裂編成を今後組みたいと思っている方は確保推奨です!

5人目は西部センク協会3課 ムルソーです。
恒常のような顔をしていますが立派なシーズン5人格となっております。
優先度は上4人よりはかなり落ちるので、私的な敢えての5人目、といった立ち位置です。

破裂前提の部分があるのが若干ネックではあるものの、破裂人格かつ呼吸人格ということで、どちらの編成の穴も埋めやすい性能をしています。

ただ呼吸に関しては下のヴァルプルギス人格の確保が最優先なので、こちらはムルソー人格に幅を持たせたい方、破裂や呼吸人格の手が足りないと考えている方で、交換素材の余裕がある場合に取得の検討をしていただければ良いかと思います。

ヴァルプルギスの夜で確保したい人格4選

最初の方に述べましたが、ヴァルプルギスの夜の開催が近い可能性がかなり高めとなっております。
※上記に訂正あり、次回は6月中旬頃の開催予定になりそうです。
※以下のヴァルプルギス人格の交換優先度に変更はありません。

そして次回交換解禁になる人格が、現在のリンバス人格の中でもトップクラスの強さを持っているため、ぜひとも交換をしておきたいところです。
(シーズン5人格と合わせての最終優先度は後述します)

というわけで、次回ヴァルプルギスの夜の開催時に交換解禁となり、絶対確保して欲しい人格の1人目が終止符事務所 代表 ホンルです。

属性としては呼吸人格になりますが、雑にどこに入れても一定以上活躍できる人格と言って過言ではないと思います。
銃弾を消費して戦う人格ですが補充条件が緩いので、短期から長期までしっかりこなせる優秀な人格です。

ただ、ホンル単体でも強いものの、さらに強さを引き出すのが次の人格になるので、2人セットでの確保を前提としてもらうのがよいかと思います。

ホンルと一緒にセットで確保して欲しいのがこちら、終止符事務所 フィクサー ヒースクリフです!

実はヒースクリフの方がホンルがいなくも強い部分があり単体運用でもOKだったりするのですが、2人セットにしておけばもっと強いので、次回の交換解禁を機に確保をしておくのがよいでしょう。

ヒースクリフの方も呼吸人格・弾丸消費型なのですが、こちらは弾丸補給はできません。
その代わり、クソデカ1枚コインでマッチに勝ってくれたり、ホンルのスキルに合わせて追撃をしたり、さらには弾切れ以降に退場した後はホンルのスキルを強化したりと…

…あれ、やっぱりホンルの方がヒースいないとダメだな???🤔

前回のヴァルプルギスの夜で確保できなかった方や、今回初めてのヴァルプルギスの夜を迎える、という方も、この2人格の確保を目標にセレクトボックスを溜めておくのがオススメです!

また、赤眼・懺悔 良秀もヴァルプルギスのおすすめ人格の1人となります。
打撃系出血人格で、マッチに強く回復サポートもできる強い人格です。

前述の室長ドンキホーテや姫ロージャにない資源(特に憂鬱)を持っているので、資源バランサーとしても重宝します。

出血編成に入れておくのにオススメの人格の1人です👍

最後に厳粛な哀悼 イサンです。
こちらは沈潜人格となっており、スキルは弾丸消費型ですが、こちらも補充ができるので長期戦も◎です。

イサンの沈潜人格では壇香梅 イサンも強い人格となっていて、あちらには無二の「沈潜殺到」があります。
ですが、哀悼イサンの方は壇香梅イサンよりもマッチが強く、火力も高め(特にスキル3が強い)
沈潜殺到こそないものの、ダメージの平均値が高いです。

壇香梅 イサンで困っていなければ急いで取得しなくても問題ないのですが、次シーズンで交換が解禁されるシーズン4の強い沈潜人格達と組み合わせるには哀悼イサンもなかなか良いと思っています。

それでも優先度は上の方が高いので、こちらは未所持だった場合の検討枠ぐらいでお考えいただければOKです。

 

シーズン5+ヴァルプルギスでの取得優先度は?

箱が稼げれば無限に人格交換が可能なリンバスとはいえ、限界があります。
最後にシーズン5とヴァルプルギスを足した人格の取得優先度を考えてみました。

・室長ドンキホーテ + 姫ロージャ
・終止符ホンル + 終止符ヒースクリフ

・炎拳事務所グレゴール=赤眼・懺悔 良秀
・黒獣 良秀

優先度は上から順に…と言いつつ、上の2セットは必須で取ってもらって良いかと思います。
替えがきかない強さを持っているのが理由です。

他はすでに交換が解禁されている人格や、恒常人格でもある程度は補えます。

※シーズン5中のヴァルプルギス開催はなくなりましたが、終止符コンビの優先度の高さは当分変わらないと思います💪

まとめ

今回は確保しておきたいシーズン5人格5選と、次回以降のヴァルプルギスの夜で確保したい人格4選をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?

かなり私見が入っているので、ご意見が違う方もいらっしゃるかと思います。
その際はぜひ「こういう理由でこちらの方が良い」といったお話をコメントなどでお聞かせ願えますと嬉しいです😊

いやまぁ、私は結局シーズン人格は全員確保!!!派なんですけれども…😂

シーズン人格の使用感は全員把握しておりますので、どれから取ればよいかお悩みの方なども、ぜひコメント欄をご利用いただければ、私のできる範囲ではありますがご相談応じさせていただきます💪

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×