リンバス速報/リンバスカンパニー情報&攻略ブログ

新人管理人さんからベテラン管理人さんまで、リンバスをもっと楽しもう!

リンバスカンパニーをはじめる前に知っておきたいこと・その3【新規管理者出席チェックイベント編】

コメント(0)

こんにちは、こあっこです。

「リンバスをはじめる前に」シリーズ・その3は【新規管理者出席チェックイベント編】です!

これからリンバスをはじめる!という方には、その1【スペック編】、その2【リセマラ編】と合わせてご覧いただけると嬉しいです😊

それでは【新規管理者出席チェックイベント】とは何か?から見ていきましょう!

新規管理者出席チェックイベントとは?

【新規管理者出席チェックイベント】とは、リンバスカンパニーをスタートしたての新規プレイヤー向けの、いわゆるログインボーナスです。

取得期限:ゲームアカウント作成時から30日まで
取得日数:すべての報酬の取得にはログイン14日が必要
※連続ログインの必要はないです。

まずはこのような日数条件があります。

なので、アカウント作って少しやってみたいけれど今はそこまで…と思った方も、このイベントはとてもお得な内容となっているため、期間中14日間ログインするだけして、報酬をもらっておくことをオススメします。

14日ログインでもらえるアイテムをチェック!

続いて14日間でもらえるログイン報酬について紹介します。

1日目:抽出チケット×2
2日目:人格学習チケットⅣ×12
3日目:抽出チケット×3
4日目:紐×100
5日目:エンケファリンボックス×3
6日目 :人格学習チケットⅣ×12
7日目 :シーズン1人格選択券
8日目 :人格学習チケットⅣ×12
9日目 :抽出チケット×2
10日目 :エンケファリンモジュール×18
11日目 :抽出チケット×3
12日目 :エンケファリンボックス×3
13日目 :跳躍モジュール – 人格同期化
14日目 :シーズン1バトルパスE.G.O選択券

※特に大事なアイテムについては太字にしてあります

各アイテムについては以下のような内容です。

抽出チケット:リンバスにおけるガチャ(抽出)用の単発チケット。
どの特定抽出でも利用可能なチケットとなりため、お目当てのキャラが回ってくるまで取っておくのもあり。

人格学習チケット:リンバスのキャラ育成の内「レベル」を上げるためのアイテム。
リンバスでのレベル上げ=純粋なステータスアップのみであり、能力を増やす育成は後述の「同期化」となる点に注意。

:キャラ育成のうち、人格の「同期化」を進めること、E.G.Oの「解析度」を進めること、の2つに必要なアイテム。
序盤では人格の「同期化」に主に使うことになるはず。

人格の「同期化」を進めると、スキルがパワーアップするほか、新スキルを獲得したりもします。
他のゲームだといわゆる凸に当たります。
紐は一定の段階までストーリーを進めると恒常的に入手できるアイテムとなりますが、序盤は数が一気には集まらないので使いどころは要検討。

エンケファリンボックス:リンバスにおけるスタミナである「エンケファリン」を補充できるアイテムです。

使用期限がないこともあり、すぐすぐ使わなくても良いアイテムになります。
使いどころの一例としては、ストーリーを進めようと思っていたらエンケファリンが足りなくなった、といったところが良いでしょう。

エンケファリンモジュール:リンバスの日課コンテンツとなる「採光」や「鏡ダンジョン」、また一部ストーリーなどには、こちらのアイテムを消費します。

エンケファリンを変換することで生成できるアイテムであり、いわゆるスタミナあふれをなくしてくれる優秀なアイテム&システムです。

エンケファリンボックスと違い、こちらのエンケファリンモジュールは、ストーリーを進めて使用できる日課コンテンツを開放したら、すぐ使ってしまっても問題ありません。

むしろどんどん使用して育成アイテムを増やして、キャラクターをどんどん強くしていきましょう💪

7日目のシーズン1人格選択券と、13日目の跳躍モジュール – 人格同期化と、14日目のシーズン1バトルパスE.G.O選択券については、使用に検討が必要なアイテムとなるため、次からの項目で解説します。

跳躍モジュールとは?使う対象は?

まずは跳躍モジュール – 人格同期化ですが、こちらは人格の同期化をⅣ(2025/3/31時点の上限)まで一気に上げることのできるアイテムです。

こちら使う対象ですが、星3人格であり、同期化の状態はⅠ(初期状態)を前提としてください。

理由としては同期化がすでに進んでいる人格に使うと、そこまでの育成に使用した素材がもったいないからです。

また明らかに戦力アップになるのは星3>星2となるので、使う人格は星3にしましょう。

シーズン1人格選択券とは?オススメは?

リンバスカンパニーはシーズン制を採用しているゲームとなります。
1シーズンの期間は大体3~5か月程度です。

そのリンバスの最初のシーズンだった「シーズン1」で登場した人格のうち、どれか1つを選択して交換することができるのが「シーズン1人格選択券」となります。

交換対象は以下のとおりです。

交換ラインナップはこのように表示され、すでに取得済みのものに関しては、その人格の欠片と交換となります。
欠片交換はレートが非常に悪いのでオススメできません。
とにかく未所持の人格との交換でOKです。

オススメ人格は

・握る者 ファウスト
・りょ・ミ・パ厨房長 良秀
・ぽんぽん派ボス ホンル
・握らんとする者 シンクレア

です。

個人的には他に強いファウスト人格がいなければ「握る者ファウスト」をまずオススメしたいです。
鏡ダンジョン周回に強い出血編成に入れられて、後述しますリンバス序盤の最強E.G.Oといっても過言ではない「水袋」の使用にも適しています。
「口笛」という特殊能力で味方の精神力を上げるというものもありますね。

私自身、かなり長い間お世話になった人格なので、ここはドンとオススメできます。

もう一人オススメするなら「握らんとする者 シンクレア」です。
少し尖った性能をしていますが、火力の出しやすさはシーズン1人格の中でもトップクラス。
こちらは「センク協会シンクレア」や「ヂェーヴィチ協会シンクレア」のどちらも所持してしない場合の選択肢でOKです。

ホンルと良秀に関してはストーリークリア寄りならホンルかな、といったところで、最新の編成には二人とも入ってきません(強いて言うならファウストもシンクレアもそうです)

 

シーズン1バトルパスE.G.O選択券とは?取得は一択!

最後に「シーズン1バトルパスE.G.O選択券」です。

リンバスでは「リンバスパス」(シーズンパス)というものがあり、各シーズンのパス報酬に「E.G.O」という必殺技のようなものが設定されています。

こちらはその中でもシーズン1のパス報酬として設定されていたE.G.Oの中から、1つを選んで取得することが可能です。

ラインナップは以下のとおり。

シーズン1のE.G.Oは、2周年を経過した今でも現役で強いものが多いのですが、このチケットをもらった時点なら…

ファウストの「水袋」一択

です!

ファウストの「水袋」はHPと精神力の両方を一気に回復できる、超超超!優秀なE.G.Oとなっています。
一定のストーリーまでなら初期E.G.Oと水袋があればどうにかなるぐらいには強力です。

パスE.G.Oは抽出(ガチャ)から排出されることがなく、自販機交換するしか手段がないので、水袋を交換して損をすることもありません。

なお、「水袋」はドンキホーテにもありますが、効果が全然違うものとなるのでご注意ください!

まとめ

今回は「リンバスをはじめる前に」シリーズ・その3【新規管理者出席チェックイベント編】について、内容を細かく見てきましたが、いかがでしたでしょうか?

このイベントが実装していない頃にスタートした私から見ると、本当にお得まみれでうらやましい限りです(´;ω;`)

これからリンバスをはじめる新規の管理人さんは、是非ともこのイベントの恩恵を受けて、楽しくストーリーを進めていただければ幸いです😊

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×