
こんにちは、こあっこです。
今回は鏡ダンジョン5のHARDを充電パーティでクリアしてみました!のプレイ日記です!
選んだ星の加護、テーマパック、E.G.Oギフトなどの紹介を交えつつ、鏡ダンジョン5の記録の一つとしてお楽しみいただければ幸いです。
充電パは6.5章の「ワープ特急殺人事件」の時に整えたので、結構余裕を持って回れるかなといった感じです。
W社良秀はゲーム開始時に一番最初に引けるガチャの時にお迎えしたので、リンバスの人格の中では一番お付き合いが長くて、今でも最前線に立たせられるのは嬉しいですね😊
安定と火力が出しやすいW社+マルチクラックで…
もう星2と星3のサポート育成を無視しているのは恒例行事にして下さい()
この編成で「強いて言えば」な点は充電系E.G.Oが集まっていない間は雑マッチが組めないところでしょうか。
前述の通り、W社良秀と長く付き合ってきたので、その辺のコントロールは慣れたものです💪
あとどのキャラも他の人格に比べるとスキル1のマッチ力が少し足りないので、どこにどのスキル当てるが結構大事だった気がします。
今回ってるローテーションだと初期休息ボーナスが100なので、最近はこういう選び方が多くなりました。
前回と同じく「星雲の寵愛」は後半に行けば行くほどレベルに頼れます。
上段4つも開始ギフト+1、テーマパック+1だったり、テーマパック更新回数も+2回にすることで、お目当てのパックやE.G.Oギフト狙い、強いボスパックを避けるといったことができるので、プレイ日記をつけるという観点でも色々便利です。
初期E.G.Oギフトは今回も安定の上2つ選択。
ここ見て改めて気づいたんですが、充電パで社員証の憤怒完全共鳴って誰入れる形だろうか…(今回の出撃メンバーだと無理ですね)
更新回数が2回増えている(合計3回更新できる)ので、未所持でティアの高いギフト狙いかなんかで更新かけていますね…
ここでは最低ラインは「手首サポーター」取りたいかな…あと
「壊れたバイオリン」めっちゃ欲しいな(嵐が丘的に)
とはなったけど、もう一回更新かけて…
1階層で「暗視鏡」と「物理干渉保護フィールド」取れるの大きいな!となってテーマパックは「愛することのできない」に。
実際の出撃メンバーはこんな感じ。
なんだかんだと資源バランスは悪くないですかね。
マルチクラックヒースは星2でも十分強いと思っています(新規育成に余裕ないのもあるけど)
1階層ボス前のE.G.Oギフトはこちら。
「膏血」を早い段階で強化できたのは大きかったですね。
この編成あまり強い怠惰スキルないけど…。
「巡察用懐中電灯」もですが、資源ギフトの「藍色のジッポライター」も1階層時点から持っていると後半の資源にかなり余裕出るので取れてよかったです。
ボスはいつもの氷の皆さん。
1階層ですし5人出てきてもそこまで苦戦しないので楽々突破。
退場演出は残っていました
1階層の報酬については予定通り「暗視鏡」と「物理干渉保護フィールド」を選択。
苦難で防御レベルが上がるのはそこまで気にならないし、被ダメ-5%もこの時点の苦難なら攻撃レベル上がるより全然マシ…だったかな?
取ったギフトのティアから考えると結構ローリスクハイリターンだった気がします。
2階層テーマパックはあまり悩まなかった気がします。
合成用に「手首サポーター」を取りに行きつつ、「壇香梅の枝」を取ろうと思って「落花」に。
出現予定ボスについては頭から抜けています(ドンランの思い出どこに置いてったの)
2階層ボス前にE.G.Oギフトですが、明らかにスクショタイミングを間違っていますね💦
「履歴書」が増えて、なんか覚えてないけど「手首サポーター」も拾えてて、あとは「倒錯症」も入っていますね。
これで資源には全然困らない状況になっています。
終盤の余程困った時とか、道中でファウストの水袋使うぐらいであまりE.G.Oギフト使わないプレイスタイルなんですけども…。
それで結局2階層のボスは「誰も泣かないように」
こちらもお馴染みの相手なので、ありがたく楽させていただきました!
2階層の報酬については、「手首サポーター」を先に取得してしまったので、最初の予定通り「壇香梅の枝」とどこかで「ネブライザー」辺りを持ってこられれば強く使える「シガレットホルダー」に。
ティア2ギフトなので、合成で使ってもいいなと思って取っていますね。
ここで追加ギフト選択発生
こんなん赤い綿花くん一択じゃないか
3階層のテーマパック選択。
ここも「なんちげ…🤔」ってなって更新をかけて…
「避雷針」が見えたし、他も取っていいギフトあったので「見窄らしい嫉妬」を選択。
ボス3体中2体あまり好きじゃないことは頭から抜けている(恒例行事)
ボス前が強化ショップだったので…
ここは勝負といこうではないか!!!
親の顔より見た欠片くんいらっしゃい
3階層ボス前時点でのE.G.Oギフトはこちら。
充電ギフトはあまり取れていないけれど、あったらいいな系ギフトは増えているのでそこそこよし!
でも君とは会いたくなかったなぁ
とはいえ、ここら辺も対戦経験があればあるほど最初ほどきつくはなくなってくるんですよね。
なんだんかんだリンバスもいわゆる「死に覚えゲー」の部類だと思ってはいます。
ヘアクーポン、君のことは一生忘れない
3階層報酬ですがまずは予定通り「避雷針」を獲得。
もう一つどうしようか悩んだんですが、苦難の兼ね合いもあって「磨り減った砥石」に。
編成3番手は斬撃持ちのW社良秀なので、混ぜるにしろそのまま使うにしろ腐らないだろうなという選択です。
4階層のテーマパック選択ですが、この時点ではうーん…?ってなって更新かけたら…
2号線くん対戦よろしくお願いします!!!
ちなみに私はシーズン3中盤以降スタートなので、2号線は未体験です。
折角なので鉄道パック取ろうかなというのと、あと「1Bタイプ八角ボルト」狙いですね!
どなたかの配信で拝見したのですが、鉄道パックってボスラッシュ…?って思ってたんですが、ボスの前ってイベントマス固定なんですかねコレ…。
4階層ボス前のE.G.Oギフトはこんな感じ。
目立ったところは「模造発電機」が増えているぐらいでしょうか。
合成ギフトは作れそうで作れないといったラインナップですね…。
それではいざ2号線ボス戦へ!!!
薔薇の表示板!
「これはイベントマスで戦ったことあるし大丈夫やろ~(慢心)」してたら
イサンが持っていかれていました😇
いやはや、イベントマスだと特殊能力発揮される前に終わるケースが多いのに、長期戦になると結構えげつないんですね…。
今ほど人格やE.G.O、システムが整っていなかった頃の2号線だったら大変だったなぁと思いました。
で、イサンは落としたまま(本当に戦闘終盤だったので)クリアしました
ありがとう階層またぎの復活システム(感謝)
4階層報酬ですが、まず「1Bタイプ八角ボルト」は予定通りに。
もう一個はどれ苦難嫌じゃ~!!!って言いながら全味方に恩恵のある「メトロノーム」を取ってますが、「エンジェルズカット」の方がよかったかもですね…。
5階層ですが…
まぁこれだけ色んな顔ぶれが並んだものだよ(白目)
とはいえ、いつも逃げ選択でも面白くないですし、3分の1で楽出来るぞ?ということで「縛り付ける色欲」に決定。
ボス手前のショップで…
素材の揃っていた「第1種永久機関」を合成。
「充電式グローブ」も上手いこと合成出来ました!
今回の最終的なE.G.Oギフトはこんな感じ。
「第5種永久機関」にたどり着けなかったのが少し悔しいですね(強いので)
今回のラスボスは理髪師さんでした!
いつもの如く「ストーリーで一回戦ったことあるけど大体その後色々忘れる」のパターン。
とはいえ、そこまで癖の強いボスではないので楽なのと、今回資源には相当余裕はあったので…
「ファウスト、水袋出来る?」
で対処はどうとでも。
そして、これがやりたくて充電パ使ってるまである
(明らかなオーバーキルにつきドンキちゃんまで回ってきてないです)
強いて言うならファウストも電信柱なんだろうけど水袋とランク被ってるのがいけない。
あと二人とも次元割きを育てていないのはここだけの話に()
それでは今回のリザルトです。
条件そこそこ緩めで高いダメージが出せる(あと定期的に水袋で周り巻き込んでる)ファウストがMVPに。
と言いつつも良秀とは言うほど差はなし。
良秀のダメージ量は「次・魔・空・切」が出しやすくなるとどんどん上がっていきますね。
ドンキちゃんの空間切断は今回それほど高威力では出せなかったです。残念。
マルチクラックヒースも、星2ながらそこそこマッチにも勝ってくれて(勝率微妙な時は大体死体袋でなんとかなってた)ダメージこれだけ出してくれれば上々ではないでしょうか。
今回は途中で編成レベルを上げるイベントマスも踏めたので、最終はレベル65まで上がっています。
これでほぼほぼ敵とのレベル差がないに近い状態なので、戦いやすさは大分違いますね。
選択テーマパック、今回は前より少し攻めてみましたが、まだまだ攻めの選択はあると思うので、その辺は徐々に頑張ってみたいと思います!
濁流くん、君にはお帰り願おう
最後に苦難一覧。
今回も比較的防御よりの選択ができたのと、敵レベル増加は+13なので、編成レベルの恩恵は今回も大分受けた形に。
今回は鏡ダンジョン5HARDを充電パでクリアした記録をプレイ日記としてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
個人的にも大分今回の鏡ハード周回に慣れてきて少しずつではありますが、強気に出れるところも出てきました。
充電パは単純に「溜めて、使う」というギミックなので、扱いやすい方かなと思います。
個人的にはW社やマルチクラックのビジュアルが好きなので、見た目でも好きな編成のひとつです(W社イサンのモーションが好きです!)
残念ながら先日室長ドンキちゃんをお迎え出来なかったので(惨敗の様子はこちらの記事にて)、本当はラマンチャ編成で色々遊びたかったのですが、それは来週以降に。
(その前にもう一つ鏡ハード日記のプレイ日記が出る予定です)
また次回のプレイ日記にもお付き合いいただければ幸いです😊
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。