リンバス速報/リンバスカンパニー情報&攻略ブログ

新人管理人さんからベテラン管理人さんまで、リンバスをもっと楽しもう!

鏡ダンジョン5HARDを出血パで回ってみた【プレイ日記】

コメント(0)

こんにちは、こあっこです。
鏡ダンジョン5のHARDを、出血パーティでクリアしてみました!のプレイ日記です!

選んだ星の加護、テーマパック、E.G.Oギフトなどの紹介を交えつつ、鏡ダンジョン5の記録の一つとしてお楽しみいただければ幸いです。

今回の編成(出血)

まずは今回の編成。
前回と同様安定の星2人格の同期化を進めてないパターンですが、出血は血の霧が多少弱くなろうとも相変わらず鏡周回しやすいのでそのままにしています。

初期から出血パにずっといる握ファウストは本当に凄いなぁ

今の手持ちだと出血・沈潜・充電・振動・呼吸はローテーションチームが一応できているので、その関係でマリアッチをここに入れている形です。

12/12(木)以降は、どこかの段階でラマンチャ人格をメインにした編成で回るのも考えていますが、姫ロージャと神父グレゴールには全然人数が足りていない破裂に出張してもらうのも検討中。

それでは鏡ダンジョン5に出撃です!

星の加護の選択

今回の星の加護は「始まりの星」「星雲の寵愛」「星明かりの導き」の3つに。

完全に沈潜の時のマッチ敗北の傷を引きずっている…

「星雲の寵愛」については結構強い加護だとプレイ後に見返して気づきました。
レベルがものを言うゲームですから、初期レベル+3と階層クリアごとのレベル+1は恩恵がかなり大きいと思います。

まだ色んな星の加護を試している段階ではありますが、今後もここは個人的にマストにするつもりです。

初期E.G.Oギフト

キズモドキさえあればどうにでもなる(ドヤァ)

1階層について

実は鏡ダンジョン4までの周回編成ってほぼ出血単騎だったんですよね…。
だって血の霧作れば大体どうにかなるし()

で、ここの4択だと血の霧合成のために「錆びた轡」を取る癖が抜けず、かといって初手から邸宅選ぶと、ボスが多分デッドラビッツになりそうやだ~となったので、「釘と金槌」をチョイス。

出撃編成はこちら。
船長イシュを1番手にしているのは精神力調整がらみですね。
6番手が赤眼・懺悔良秀なのは、打撃ギフト取った時にという意図です。

この間別の機会に一回神父グレゴール入りの出血で回ってみて、やっと「こうか~!」っていうのが掴めたので、ラマンチャ人格揃ったらちゃんと出撃してもらいたいなと思っています。

ショップではほぼノータイムでキズモドキの強化をして…

ボスは1階層かつ、いつもの皆様だしなので、ほぼオートで終わらせてます。

1階層クリア後のE.G.O報酬選択は「灰色のコート」「錆びた轡」に。

2階層について

2階層の初期テーマパック提示はこれだったんですが、ギフトがいまいちかな~となったので、更新かけたら…

はい!ヘルチキ!ヘルチキ!!!

ボスはまぁ…余程キバ剥かれなきゃって感じなので、それよりイベントマスでの確定取得E.G.Oギフトの旨味が大きいし、出血以外の時でも見かけたらヘルチキは行きがち。

最初というか、イベントのハードの時大分泣きを見た気がするボンちゃんパパも今では毎日鏡で挨拶するような関係ですねぇ…。
特に苦戦することなくボス通過。

2階層クリア報酬はイベントマスで「汚染された針と糸」の方を取っていたので、こちらでは「タンゴチキンのタレ」と「藍色のジッポライター」に。
苦難の被ダメージ与ダメージは前回と足してもまだOKなラインかなと…。

E.G.Oのギフトティアを考えると「藍色の指令」も一瞬考えたんですが、攻撃レベルを上げたくないので避けました。

3階層について

3階層テーマパック選択…

「煙と鉄条網」見えたら一択じゃないですか(そんなことはない)

さて3階層では強化ショップが出ていたのですが、この時点の手持ちE.G.Oギフトに「ミラルカ」と「抑留された讃頌」があったので「致誠」に合成。
(この日記の前にも出血で回ってたのでここがお初作成ではないです)

「煙と鉄条網」の取得がこの階層後に確定しているので、血の霧の合成も確定となりました。
でもこの「致誠」だけでも結構強いんですよね。

でも血の霧作るのはなんかこう…出血におけるマナー…みたいな…(ゲブラーさんを思い浮かべながら)(ゲブラーさん抑制大変だったなぁ…)

テーマパック「向き合わない」なので、ボスはクローマー。

残念だったな!今日はシンクレアはお休みだよ!!!

出血ギフトが大分充実していたのもあるけど、クローマーも最近の6章・7章の敵や

あとカセッティ(ただただ面倒)

とかに比べたら、もう大分可愛いもんだなと思います。
(だが極力シンクレアには会わせてはいないシンクレアのモンペおばさん)

3階層クリア報酬は予定通り「煙と鉄条網」と、ついでに「不潔さ」も。
3階層でのティア3ギフト取得だから、苦難面倒だったら嫌だな~と思ったけど、割と優しめの方でした。

 

4階層について

4階層のテーマパックの初期提示はこちら。
取って良さそうなギフトがチラホラ見えたけど、更新したら何か起きないかと思って…

噂をしていたら何か出てきた…

だが断る!!!

「こびり付いた杭」「ネブライザー」で良さそうかな?と「流す者たち」に。
(なお出てくるボスについてはすっかり忘れている)

4階層は特別なショップが出ました!
お買い物は「膏血」を確保しつつ、合成は…

これをこうして…

血の霧じゃ!!!

弱体化したとはいえ、なんか作らなきゃみたいな感じ(使命感)

4階層ボスは妖精紳士。
なんか大分HPは増えているものの、妖精紳士って時点でただただ優しい…。
あと沈潜の時を踏まえて、敵の攻撃系威力増加の苦難を極力取っていないこともあって、苦労なく撃破。

4階層のクリア報酬は予定通り「こびり付いた杭」「ネブライザー」に。
「ネブライザー」は相変わらずどの編成に入れても強いのよいですよね。

「ネブライザー」と「明鏡止水」が取れたらどのコンセプトでも大丈夫な気はする。

5階層について

さてラストの5階層!
…うーん割とどれも会いたくないの入ってる!更新!

うーん、確定はアレで、その他…と色々悩みましたが、結局「火旺の節」にしました。
まさかボスがあぁなるとは思わなかったんですが…!

前述の通り、最後以外は苦難選が無難ではあったので、道中に関しては問題なく。

今回の最終的な収集E.G.Oギフトはこうなりました!

この人なんで「出血性ショック」合成してないんですか???

後で見返したらばっちり素材が揃ってるんですよね…ほらまだ新ギフトとか新合成ギフト覚えきってないから…(言い訳)

というわけで、ラスボスになりますが…

君に会うつもりなかったんだけど、なんで来ちゃったかなドンランくん?

あとで確認しなおしても入ったテーマパック「火旺の節」なんですよね…

まぁ良くあるバグかな!!!(にっこり)

という事で、めちゃくちゃ久々のドンラン戦なんですが…

戦い方忘れてて一回返り討ちくらいかけました

…たまに会いに行かなきゃダメだねドンランごめんな…?
という気持ちを込めつつ

初手に広域E.G.O撃てるだけ撃ってぶっ飛ばしました(脳筋)

いやぁ、イサンの狐雨なかっただけよかったでしょドンラン…(流石にそろそろ取りますイサン狐雨)

鏡ダンジョン5HARD・出血パのリザルト

さて今回のリザルトです(ダメージ撮り忘れた)
現在の出血だとやっぱり薬指イサンが平然とMVP持っていきますね。
これがラマンチャ編成になるとどうなるのか楽しみです!

特筆すべきところは、星の加護の「星雲の寵愛」のレベルアップがかなり作用していますね。
初期レベル+3に1階層ごとでのレベル+4=合計7レベルアップは敵とのレベル差を縮めるのにかなり大きな役割があると思います

階層テーマパックについては、「火旺の節」がそのままだったらラストはもう少し楽だった気がします。
次は充電パあたりのレポート書こうと思うので、その際はもう少し攻めた選択もしてみたいですね💪

最終的な敵レベル増加と苦難のまとめはこちら。
沈潜の時より敵のレベルアップが低く抑えられていて、逆にこちらのレベルアップ上昇があったので、両者の差が縮んだ分、やりやすくはあったかと思います。

威力アップ系の苦難もそこまで取ってなくて、その分前回よりもHPが多くはなりましたが、

マッチに勝てればどうとでもなる論

なので、沈潜で回った時に比べると全体的に楽だったな~(ラスト以外)という感じでした!

まとめ

今回は鏡ダンジョン5HARDを出血パでクリアした記録をプレイ日記としてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?

個人的には星の加護の「星雲の寵愛」がかなり強く感じられた回でした。

出血パにこの時点でまだ姫ロージャや室長ドンキが入っていないので、そちらを編成に入れてみたりしても楽しそうですし、いっそラマンチャ人格縛りでもいけるんじゃないかな?とも思っております。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました😋
また次の鏡ダンジョン5HARDのプレイ日記にもお付き合いいただければ幸いです🙇

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×