
こんにちは、こあっこです。
今回は鏡ダンジョン5のHARDを振動パーティでクリアしてみました!のプレイ日記です!
選んだ星の加護、テーマパック、E.G.Oギフトなどの紹介を交えつつ、鏡ダンジョン5の記録の一つとしてお楽しみいただければ幸いです。
今回の振動編成の顔ぶれはこちら!
振動パは6.5章「時間殺人時間」の時に大分整えました。
T社ドンキちゃんはウチのバスに乗ってませんけども!
とはいえ、守備スキルが強かったりと使い勝手のよい西部ツヴァイイシュメールが増えたりと、振動パはメンバーの選択肢がかなり広くなって使いやすい方かなと思います。
シーズン2の配布だった奥歯ウーティスがスタメンから外れないのホント凄い
今回はいつもよりサポートも少し育てて充実しています(当社比)
振動もE.G.Oギフトが揃ってくると割と雑に扱っても強くなりますね。
今回だと注意しなきゃいけないのが、条件により自傷がかかるユロージビィホンルのスキル3の使いどころぐらいかと思います。
そう言いながら、見事にあれこれミスってるのに気づくのは後の話(察しの良い方はこの画面でも気づけます)
最近の星の加護は前回からもうこの選択で固まりました。
コンセプト編成のローテで毎回休息ボーナスに余裕は大分ありますね(今は出血・振動・呼吸・充電・沈潜)
星の加護は人により使い勝手で変えていると思いますが、私は今のところこれで困ってないな~という感じです。
初手E.G.Oギフトは安定の上2つ。
テーマパック選択、最初がこれで、ニクシーは見えてるけど、他がイマイチだなぁと更新をかけて…
合成材料しなくても強い「ニクシー・ダイバージェンス」に加えて、「緑色の結実」が見えたので、1階層は「レイクワールド」に決定。
実際の出撃メンバーと選択順番こちら。
バラスパロージャや後悔ファウストも何だかんだ結構前のキャラになるけれど、まだまだ振動パで使って困ることはないですね。
振動はE.G.Oギフトが集まれば集まるほど敵のせん滅スピードがめちゃくちゃ上がるのが良いところ👍
あと私は入れてないですがT社ドンキちゃんも含めて、現時点で自販機交換できる人格や恒常人格が強いのも振動パの評価を高く見ている点です。
1階層ボス前のE.G.Oギフトはこんな感じ。
初期E.G.Oギフト強化をしつつ、「劇毒性外皮」が増やせています。
「劇毒性外皮」は鏡ダンジョン5から増えた新ティア4合成ギフトの素材でもあるので、前より取っておく価値が上がりましたね。
1階層の海賊さん達に遅れを取る振動パではないですよ
ホンルのスキル3を雑切りしてるのがバレるHPですけどね!
1階層の報酬は予定通り「ニクシー・ダイバージェンス」と「緑色の結実」に。
どちらも防御寄りの苦難だったのも良いですね👍
2階層テーマパックの初期提示がこちら。
所持済み被ってなければ「ヘルズチキン」を選びたくて、あとは新ギフトの「嵌合した歯車」が見えてるのでそこも悪くないな~と思いながらも…
星の加護でテーマパックで更新回数が増えてる以上、もうちょい回してみましょう!というところでいい感じに「真実の鐘」が取れそうなのでお馴染みの「ヘルズチキン」へ。
振動ではそこまでじゃないけれど、ノーリスクでティア3ギフトを安定で二つ獲得が本当に美味しい(にっこり)
ということで、早速ショップで合成に使ってみるわけです。
「暴雨」が出来たら大勝利、欠片でまぁ…ってところだったんですが…
なんか斜め上のものが完成しました
何だかんだ今の編成で打撃のマッチをどうこう…って考えたら誰に付けるかな~とかこの辺考えてる最中ですね。
2階層終了時点のE.G.Oギフトはこちら。
「ニクシー・ダイバージェンス」の強化は一段階だけでもよかったかな…?(1ウェーブにしただけでいい感)
「タンゴチキンのタレ」は条件が緩く味方を強化できるE.G.Oギフトなので、これが取りやすくなるのも「ヘルズチキン」に寄りがちな理由ですね。
で、結局3番手どうする問題はツヴァイイシュにしました。
きちんとこの編成のスキル属性調べてみると、打撃が一番効果ありそうなのツヴァイイシュかな?ってなりました。
なんか勝手に振動って打撃イメージだったんですがそうでもなかった
ヘルチキのボスはこれ一択なので特に話す事はありません(流石に2階層のボンちゃんパパそこまで強くないからなぁ…)
2階層の報酬選択。
「真実の鐘」は予定通り、もう一つどうしようかなというところでしたが、「縫い糸と針」が効果に対して苦難が悪くないのでこちらに。
追加報酬はこんなん膏血一択じゃないか
3階層、そろそろ合成ギフト作りたいな~と考えながらテーマパックを見る…。
「見窄らしい嫉妬」選んで「嵌合した歯車」取るのは悪くないかな~と思いつつ、更新の回数に任せてぶるんぶるんして…
「揺れる酒樽」も取り時かな~と思って「虚勢の傲慢」に。
この選択時点で「二択ならボスはキムサッガッ先生がいいな~!」って思ってます(フラグ)
3階層ボス前のE.G.Oギフトはこちら。
ちょいちょい増えているものもあって、4階層での合成狙いたいな~どうかな~といった所。
ここら辺で「生体猛毒バイアル」取れてないことにも気づいてるんですが、まぁなくてもどうにかなるかな…と思ってますね。
キムサッガッ先生をどこへやった(フラグ回収)
いやまぁ、とりわけ強いボスではないんでいいんですけど、時間かかるからそれだけで面倒だなってタイプですよね。
はいはい、そうではない、そうではなかったんだ(ボス的な意味で)
3階層報酬は予定通り「揺れる酒樽」を取りながら、もう一つはティア2で苦難も守備寄り(もうなんか色々懲り過ぎてる)だった「ミニチュア電信柱」に。
前回の充電パで回った時には出てくれなかったのにね…この辺結構鏡ダンジョンあるあるだと思っています。
4階層のテーマパックは「宝石振動子」を拾いに「戦略する憂鬱」にしました。
決して1号線から逃げたわけでない(嘘ですチキりました)(白状)
道中これは嬉しいイベントきた!!!
よーしヒース偉い!ヒース偉い!
皆大好きネブライザー!!!
…実際「ネブライザー」とついでに「明鏡止水」が揃えばどの編成でもどうにかならなくもないので取れたら取っておこうE.G.Oギフトの一つですね。
さてショップにやってきたので合成タイム。
色々稼いだギフトを混ぜ混ぜしていきます。
ティア2なので「嵌合した歯車」を狙っているわけですが…
良くあるティア2違い
あとなんかサラっとショップ更新とかしてたら…
「暴雨」おるやんけ!!!
こんなのノータイム購入ですよ、なんかお高いけど暴雨なら仕方ないね!!!
もうちょい合成しても良かった気はするんですが、その辺は未来の自分に託しました。
あとなんでネブライザー一段階上げてないの?
(多分「暴雨」一段階上げた後に気づいたと思う)
(コスト大分減ってましたしね…)
4階層のボスは「ぐぇんくん」こと「泣きヒキガエル」。
鏡で戦う分にはそこまで嫌じゃないんですよね、いっそ紐彩光の時の方が精神力ないから面倒まであると思う…。
で、これを倒したからではないと思いつつ…
戦闘報酬カードでこれは大きい!!!
「溶け落ちた目玉」ゲットです!!!
ぐぇんくんありがとう!!!(多分関係ないと思うけど)
4階層報酬は予定通り「宝石振動子」を取りつつ、相方に関してはもうここまで来たら意地でも攻撃レベル上げないぞ!と思って「リベートトークン」にしました。
確かこの時点では取ったことなかった気がする…(ギフト一覧埋めは残り50個ほどになりました)
ということで、今回の苦難はこんな感じにまとまりました!
鋭利Ⅲと破壊力以外、全部防御・守備・体力増加にガン振りした苦難構成に。
鏡ダンジョン5の実装以降、ハード結構回ってきたけどここまで攻撃取ってないケース珍しいですね。
そしてこれが次の選択を決める理由にもなりました。
最初はラマンチャランドに遊びに行くか~とか思ったんですが、NEWついてないじゃないですか、これ
過去1敗してます😂
割と最近戦ったドゥルシアーネ戦なので、大分惜しいところまで行ったんですが、完全に最終盤にて慢心での1敗でございます(猛省)
それで何か新しいパック出ないかなと更新かけましたら…
真ん中におられます4号線、しかも第4区画ときたら…アレ…ですね!
今回の編成・E.G.Oギフト・苦難なら余裕ではないか???と思って「4号線 – 第4区画 」に決定!
王に会いに行くぞー!!!
それではラストのショップ合成タイム。
まず素材の揃っているこちら二つから、鏡ダンジョン5の新ギフトの一つ…
「震源点」の合成からの…
鏡ダンジョン5の新ティア4ギフトの素材も無事揃っていたので…
「無振八方鐘」をここで初合成成功!やったね!
更にこちらも素材が揃ったので…
「連成振動」も合成に成功!
今回は振動ティア4E.G.Oギフトを全部揃えることが出来ました!
鏡ハードは積極的にギフト取りに行く選択を取ると(苦難次第だけど)結構ティア4やギフト数は多くなるなと思っています。
そして更に追加で…
勝 っ た な
今回の最終E.G.Oギフトはこのようになりました!
…結局「ネブライザー」を強化してる余裕なかった…💦
「暴雨」も強化しきれてないけれど、それでもギフトの充実度はなかなか良いと思います👍
それでは…
王の登場スクショし損ねてここだよ!(血涙)
こんな選択あるのすっかり忘れてましたね…。
このボス・ステージだとマッチ威力がかなり大事になると思ったので、真ん中を選択しています。
それでは本編(?)の皆様、対戦よろしくお願いします!!!
…だってここより王の方が絶対楽ですよね鏡だと特に🤔
精神力も資源も余裕あるって言ったら、ここでの広域ぶっぱはド安定ですよね(脳筋プレイ大好き)
マッチ取れなくてそこそこ苦戦するかな~と思ってはいたんですが、ヒースクリフもウーティスもE.G.O「拘束」があるから、振動とのシナジーめちゃくちゃ良いんですよね。
更にそこにイシュメールのE.G.O「盲目」を使ったり、
ファウストはとりあえず水袋しといて下さい
してたら相当ターン数かからず…
王が立ったー!!!
そして座る(恒例行事)
画像見たらここで6ターンだったので、嫉妬大罪全然苦戦しなかったの分かりますね…。
王との決着は折角なのでヒースクリフにつけてもらって、今回も無事クリアとなりました!
まずはMVPですが今回はウーティス!
ウーティスだったけど、ダメージ比率から言うとそこまでぶっちぎってはいないかな…?
ダメージはこんな感じで結構平均的。
条件整った上でファウストにE.G.O「永続」使ってもらっていたら一気に結果変わってたかもしれません。
今回のレベル上昇値は+12。
結構上がったな~って思って、ここで気づいたわけですよ
ホンルのレベル50にしてないね???
実はこの周回の一つ前(1敗した時)に全然この編成のレベル上げてないことに気づいて(ウーフィヒースなんて1でした…)慌てて素材集めてレベル上げしたんですが、なんでかホンル忘れてました…。
テーマパック選択まとめ。
4号線第4区画パックについては、適正のある編成と、めちゃくちゃきつい編成がありそうな気がします。
振動パは楽にクリア出来る方かなと思います。
最後に苦難。レベル上昇は+12。
苦難の内容は先ほど掲載した通りで、今回はとにかく守備方面に固めて取ったので、体力は多かったものの対処にはそこまで困らなかったです。
でもそれも編成次第な気がする(振動は上手くやれば固定でターンダメージが出せるという点が他コンセプトより強めな気がする最近)
今回は鏡ダンジョン5HARDを振動パでクリアした記録をプレイ日記としてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
振動パは「時間殺人時間」前後でテコ入れが結構入って、今だとかなり使いやすいコンセプト編成になるのかなと思っています。
今回はE.G.Oギフトの揃えが良かったのもありましたが、嫉妬大罪含めてラスボスフルボッコでしたからね…😂
戦闘内容はともかくとして、4号線第4区画にもチャレンジできたので満足です!
次回のプレイ日記はベタではあるものの「家族旅行だよ!ラマンチャ人格だけで鏡ハードに行ってみよう」辺りやってみようと思います!(さっきやっと室長ドンキちゃん交換出来ました!)
それでは今回もプレイ日記にお付き合いいただきありがとうございました!
次回もお付き合いいただけると嬉しいです😊
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。