
こんにちは、こあっこです。
今回は12/5(木)に実装された鏡ダンジョン5のHARDを、沈潜パーティでクリアしてみました!のプレイ日記です!
選んだ星の加護、テーマパック、E.G.Oギフトなどの紹介を交えつつ、鏡ダンジョン5の記録の一つとしてお楽しみいただければ幸いです。
今回の編成です。
編成はコンセプト別にぐるぐる回してるので、休息ボーナスはそこそこあります。
実際の出撃メンバーは後述。
最近沈潜のイサンはずっと哀悼イサンを使っていたんですが、HARDを回るということで、一発の大ダメージが強い壇香梅イサンに頼る場面があると踏んで変更しました。
ピヨナラからじゃないと接種できない栄養がある…!
もちろん哀悼イサンでも問題なく回れると思います(雑に回るなら圧倒的に哀悼イサンの方が楽そう)
この編成でバトラーイシュメール入れるなら、同期化Ⅲにしておいた方がよかったですねと今更に(バトラーイシュメールのサポートパッシブはきちんと沈潜用)
まず星の加護画面、アプデでめちゃくちゃ変わりましたね…!
こちらの方がスッキリとしていて分かりやすく、個人個人で欲しいバフも違うと思うので、とても良い改善だと思いました。
今回は休息ボーナス100を持っていたので、60の「完全なる可能性」と、速度やマッチ負けすると嫌かなぁと40の「星明かりの導き」にしてみました。
テーマパックリストが多いのは難易度を上げるにしろ下げるにしろ便利ですし、初期ギフトも一個でも多いと楽になるのが鏡ダンジョン。
あとは速度・マッチ威力・ダメージ量増加は増えて損のないところかなと今回選択肢に入れてみました。
初期E.G.Oギフトは基本的に、編成全体に効果が乗るタイプのギフトを取るようにしているので、「赤色の指令」と「溶けた時計のゼンマイ」を選択。
1階層のテーマパックは…
とりあえず合成用の肖像画を取りつつ呼吸ギフトでも取ろうか~という感じで「カジノプアー」を選択。
敵もそんなにやりにくくないですし、あとシャカシャカの曲が好きです(マリアッチシンクレア出せばよかったね説)
それでこの選択の後に…
星の加護効果のギフト選択が発生。
合成を考えて「真冬の夜の悪夢」を取ったけど、羅針盤でも悪くなかったかも。
順番は適当(余程のギミック戦闘以外はゆるい…)
ワイルドハントヒースクリフは表に出す予定はないけど(レベルも上げてないし)万が一の控え枠に置くだけおきました。
ワザリングハイツ組3名+ディエーチ+壇香梅イサンです。
星2のバトラーファウストが入っているのは
水袋ないと怖い症候群
ですね…ファウストいないとなんかいつも不安になるので大体どの編成でも無理やりファウスト採用してる気がする…。
前述の通り、バトラーイシュメールのサポートパッシブは沈潜パにシナジーありなので同期化上げておくべきでした。
あとボートイシュメールは持ってないです(いつお迎えできることやら…)
準備が整ったのでいざ鏡ダンジョン5HARDへ突入!
今回の鏡ダンジョン5からHARDは2マス先まで見えるようになりました。
1マス先までしか見えないと、「血の霧持っててドヤ顔している出血パ(鏡ダンジョン4時点)」とかじゃなければ分岐選択のある方を選びがちだったんですが、2マス先まで見えると色んなマス踏めるようになっていいですね👍
こちらも鏡ダンジョン5からの新仕様で、ショップと憩いの場が統合された形で、階層ボスの一マス前に必ずある、というものですね。
この画像は既に買い物をした後なのでパーセンテージが上がっていますが、購入額などに応じて「次の階層のショップが特別ショップになるかどうか」の確率が出るようになっています。
ただ、ショップ統合の影響で、鏡ダンジョン4だったら
「一階層なら初期所持ギフトの強化しよ~」
だったところが
「買い物もしたい…ギフト強化もしたい…」
みたいなジレンマも発生していますね💦
で、この階層クリアしたら肖像画取れるの忘れて購入していたり…(すっかり忘れてました…)
合成に使っていE.G.Oギフトを持っていたので、試しに混ぜ混ぜしたところ…
…これ取った覚えがない…?
ターン終了時に精神力-45の敵3名って条件、楽なようでいてそうでもない?
ということで、ギフトを足しつつ、いつものカジノのおじさん達と戯れるタイム。
さすがに1階層でどうこうは起きず。
多分精神力-45を3人作るより前にバイバイしてたんじゃなかろうか。
報酬カード選択でなんか珍しくギフトもらえてる(もらえないからいつもあんまり選ばない)
肖像画はさっき買っちゃったので、呼吸ギフト2つ選択。
今思えば苦難の攻撃レベルは上げないで、合成考えてティア2ギフト取ればよかったな感があります。
2階層のテーマパックは「愛することのできない」に。
阿鼻叫喚と羅針盤取ろうかな、という感じですね。
2階層のショップに+マーク!
強化ショップですね!
スキル交換数(二人分出来る)が上がったり、ラインナップのランクが高くなる、合成にギフト5個入れられる…でしたっけ(自分でまとめ書いたのに忘れがち)
ショップ更新かけたら「カンタービレ」が出たので購入。
この時点で外套とカンタービレ合成出来ることには気づいていません…。
(ここ二つは合成しなくてもそれほど問題なかった気もしますが)
「愛することのできない」のボスはおなじみの隣人さんや凍った方々
…あれ?いつも4体さばくの面倒だなって思ってたの5体になってない…?
5体になってますね!!!(血涙)
とはいえそこまで強い相手でもないし、階層またぐと回復出来るという仕様変更もあったので、適当にいなしました。
そういえばクリア後の退場演出はなくなってたかも???
クリア後報酬は予定通り阿鼻叫喚と羅針盤を選択。
追加は灰色のコートにした…はず…!
最初の提示のパック提示…今思えば「紫の白昼」でもよかったかもなぁ…。
結局更新しても居座ってたので「20番区の奇跡」とお付き合いすることに。
2階層でそんなにお買い物しなかったので、ここでのショップは通常。
そしてボス戦のスクショをし忘れましたが、安定のノームはいたけどサンタータ…いや確か出たと思うけど、まぁこちらもギフト強化が進んできたので苦労せず・
報酬選択はポンポン帽子と未所持だった茨の道。
改めてみるとここの苦難選択は結構嫌ですね…どこ取っても威力アップ系付いてくる…。
そしてそのツケは5階層でばっちりと食らいました。
ここはワザリングハイツ組もいるし、「とある世界」でネリーさんに会いに行くことにしました!
4階層の強化ショップでようやく外套とカンタービレの合成が出来ることに気づいて(確か調べた)ガッチャンコ。
もう一個新しい方も作れそうだったので鏡ダンジョン4の沈潜ティア4新ギフト「襲う波」の合成に成功!
この時は「ワーイ作れた!」みたいな感じでちゃんと効果読んでいないんですが、概ね元ギフトの効果を引き継ぎつつ、沈潜をダバダバと付与しまくるギフトのようですね。
そんなわけなので、ネリーさんの精神力も沈潜も1ターンでまぁこんなことになりまして…
楽しいピヨナラタイム
これがあるから壇香梅イサンは止められないのである…!
ただ、これがトドメではなかったのが惜しいところ。
一回でも気持ちよくなれたので良しとします!
これでラストの報酬ギフト選択!
「チーフバトラーの日記」と「茨の道」を取ったのですが…蓄積してきた苦難が次で火を噴いてきました…💦
最初のテーマパック提示はこんな感じ…
鉄道!鉄道はまだ鏡ダンジョン慣れてないし嫌でござる!!!
他もなんかチラホラ相手したくないのがいるでござる!!!
で、更新後のパックがこちら…
なんかもうエイハブ逃がしてくれる気ない????
って思ったけど、チキンハートの私はもうちょっとマイルド(?)に「独善的な傲慢」を選択。
道中戦闘のスクショを取り損ねたんですが、5階層はマッチ負けする場面が結構ありました。
理由はここまで取ってきた苦難を見ると割と分かりやすいんですが、まぁ今後は気を付けましょうと思いましたね…。
ラストの強化ショップでにて、
「もつれた骨片」が取れたので…
合成して「黒い楽譜」も取得。
この層のボスがエイハブでもキムサッガッ先生になっても、効果は出るタイプなので取り合えず混ぜておいてもという感じ。
イサンのスキル交換をして…
グレゴールの方もスキル1を交換(スクショ忘れたので交換済み画像)
これが強化ショップの「スキル交換が2回(2)出来る」なんですね!
普段あまりスキル交換はしないので、折角の機能なのでお試ししてみました。
最終的なギフトはこんな感じになりました。
揃っているようで何かイマイチ感がある…。
とはいえ、やっぱり難易度HARDはギフトの数は多く取れる(取るようにする)ので、このぐらいの数になるし、クリアするのにも問題なかったです。
ラスボスは誰が来るかな~だったんですが、キムサッガッ先生の方でした!
楽に行けるかな~と思ったら、ここまでの苦難のせいで結構マッチ負けしていたので、E.G.Oは結構使って対抗していました。
資源系ギフトは(確か)持っていなかったものの、それなりの戦闘回数の積み重ねと、ラスボス戦までE.G.Oはほとんど使っていなかったので、ここで出し惜しみしないでマッチ負けするキャラにはE.G.Oを使ってもらう形を取りました。
逆にそこさえ出来ていて混乱まで持っていけばこっちの勝ち!
先生、今回も御指南ありがとうございました!
先生好きだからまた会いに来ます!
鏡ダンジョン5HARD、沈潜パでのリザルトになります。
MVPは壇香梅イサン!そりゃそうだ!
と言いつつ、実はいうほどピヨナラ決めてなかったので、もう少しスキルコントロール出来ていればダメージ伸びたかなと思います。
今回の通り道の相手次第なところもあったけど、ウーティスとグレゴールも安定していますね。
バトラーファウストはさすがにダメージ上位にはなれないけど
君の水袋があればどうにかなるんだ
ディエーチ組は新しく追加されたギフト使うともう少し上に行けるのかも…?
ディエーチムルソー未所持なので、揃えた暁にはディエーチメインでも回りたいですね!
終わってみれば編成レベルは上がらなかったんですね。
イベント選択しでもレベルアップ系には当たらなかった覚えがあります。
なので初期の星の加護でのレベル上げもバカにはならない気がしています。
改めて階層テーマパックまとめ。
結局エイハブ出なかったの楽だったのかどうなのか…・
正直今回の苦難だったら三人組のが面倒だった気がする。
苦難一覧と敵レベル増加。
敵レベル+13は、HARD5階層で苦難2個ずつ取ってったらこのぐらいなるんじゃないかなという感じがしますね。
改めてみると肉体強化モリモリしてるし、攻撃レベル上げてるし、基本威力も上げてるし、鋭利もなんか2個取ってて、それでこっちの手持ちE.G.Oギフトがあれだと…
そりゃマッチ負けも出てくるわな…
という苦難でした。
とはいえ詰むというレベルではなかったので、鏡HARD2回目としてはまずまずといったところではないでしょうか。
(実はこの前に呼吸で一周回っててそちらは全然楽でした)
今回は鏡ダンジョン5HARDを沈潜パで回ってみたのをプレイ日記としてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
編成時点の甘さもありましたが(バトラーイシュのパッシブ未強化とか)
今の手持ちのキャラでも全然回れたので今後もローテーションの一角として頑張ってもらおうと思います💪
次回はまた違う編成で回った鏡ダンジョン5HARD日記も載せたいと思いますので、また読んでいただけると嬉しいです👍
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。