リンバス速報/リンバスカンパニー情報&攻略ブログ

新人管理人さんからベテラン管理人さんまで、リンバスをもっと楽しもう!

12/26 新規コンテンツ(イベント) – 5.5章 20番区の奇跡 BokGakのまとめ!

コメント(0)

こんにちは、こあっこです!
クリスマスイブに20番区の奇跡の復刻イベントをまとめているという個人的にはとても面白い状況です😂

復刻といいながら、しっかりとした新規イベントとしての開催となり、報酬などもあるので情報も少し多めでした!
それでは「20番区の奇跡 BokGak」についてまとめていきましょう!

(余談ですが「BokGak」は韓国語の発音で「復刻」となるそうです)

新規コンテンツ – 5.5章 20番区の奇跡BokGak 概要について

▶イベント期間
2024/12/26(木)12:00~1/23(木)定期アップデート前

▶報酬交換期間
202412/26(木)12:00~1/30(木)定期アップデート前

▶解放条件

-20番区の奇跡イベントバナー:メインストーリー0-4(チュートリアル)クリア

-20番区の奇跡(Normal):メインストーリー 5-36 クリア

-20番区の奇跡(Hard):メインストーリー 6-48 クリア

今回増える難易度Hardについては、メインストーリー6章のクリアが解放条件となっております。
ストーリー上は5章外伝なのでHardもNormalと同じく5章クリアが解放条件で良いような気がしたんですが、あえて6章クリアにした意味があるのかどうかが気になりますね…!

かんたん説明

イベント開始と共に[5.5章 – 20番区の奇跡 BokGak]イベントページが出現します。

イベント期間中、20番区の軌跡の戦闘ステージと鏡ダンジョンをクリアして、イベントアイテムである[飾りのずた袋]を獲得できます。

20番区の奇跡のストーリーに新たにボイスが追加され、イベント期間中は20番区の奇跡Hardステージを進行出来ます。

[報酬交換]にて、獲得したイベントアイテムを支払うことで、さまざまな報酬を入手できます。

詳細は後述となりますが、リンバスの過去イベントと概ね形式は一緒で、イベントアイテム[飾りのずた袋]を集めて報酬と交換していくタイプのイベントとなります。

イベント進行方式(イベントページについて)

▶20番区の奇跡 ストーリー
20番区の奇跡のストーリーにボイスが新たに追加されます。

▶20番区の奇跡 戦闘ステージ

・20番区の奇跡の戦闘ステージをクリアするたびに[飾りのずた袋]を獲得できます。

・ステージごとに初回クリア法主が存在し、これによってより多くの[飾りのずた袋]が獲得できます。

・ただし、既に20番区の奇跡ステージをクリアしている場合は初回クリア報酬を獲得することは出来ません(過去のイベント開催部分や、ストーリー収納部分を指しているかと思われます)

20番区の奇跡イベントの最終戦闘ステージでは「エンケファリンモジュール」を使用します。
このステージは消費エンケファリンに対してのイベントアイテムの獲得が多いため、他のステージよりも効率的に[飾りのずた袋]を集められます。

▶20番区の奇跡 戦闘ステージ(Hard)

・イベント期間中、20番区の奇跡 難易度Hardを進行出来ます。
メインストーリー6-48(6章メインストーリー)をクリアすると、イベントステージ 難易度Hardが解放されます。

難易度Hardでは、従来の難易度よりもっと多くの[飾りのずた袋]を獲得できます。
難易度Hardのステージをクリアしたときにも、初回クリア報酬(イベントアイテム含む)、EXクリア報酬、チャプター進行度報酬を獲得できます。

新規追加の難易度Hardについてはこちらの通りです。
初回クリア報酬、EXクリア報酬、チャプター進行度報酬があるとのことで、狂気も貰えて良い感じですね😊

イベント進行方式(鏡ダンジョンについて)

▶鏡ダンジョン

イベント期間中、鏡ダンジョン4~5階層の難易度Hardにて、
[20番区の奇跡 BokGak テーマパック]が固定で出現します。

[20番区の奇跡 BokGak テーマパック]は長期戦闘であり、このテーマパックでのみ出現する選択肢やE.G.Oギフトがあります。

今回もイベントと連動して、鏡ダンジョンの方にもイベントテーマパックが出現する模様です。
長期戦闘…長期ですかぁ…_(:3 」∠)_

注意点として

※既存の[20番区の奇跡 テーマパック]( BokGakじゃない方)は変更されません。
※既にクリアしている場合、重複して出現しません(鏡Hard1周回につき1回のみクリア可能という解釈で良さそう)
※イベント終了後は20番区の奇跡の階層テーマパックが固定出現しなくなり、出現階層が調整される場合があります。

とあります。
これまでの「20番区の奇跡テーマパック」の方も出現するので(大体前半の階層で出てたと思いますが)「 BokGak」の方と混同しないよう注意ですね!

イベント期間中、[20番区の奇跡 BokGak テーマパック]をクリアすると、既存の20番区の奇跡関連のE.G.Oギフト3種(ポンポン帽子、巨大なプレゼント袋、哀しい縫製人形)を追加で獲得できます。

(ただし、イベント終了後には当該機能は削除されます)

上記のE.G.Oギフト3種の内「ポンポン帽子」と「巨大なプレゼント」は呼吸系ギフト、「哀しい縫製人形」は精神力に関連するギフトとなっております。

とはいえ、「呼吸パで必ず必要!」といった強さのE.G.Oギフトとは違う感じの性能なので、呼吸に限らず何のコンセプト編成相性良いかは実際に敵と戦ってみないと分からない、といった感じですね。

鏡ダンジョンをクリアすると[飾りのずた袋]を得ることができ、[20番区の奇跡]または[20番区の奇跡 BokGak]テーマパックをクリアすると、より多くのイベントアイテムを獲得できます。

Hardテーマパックでは、Normalテーマパックよりも多くのイベントアイテムが獲得できます。

イベントアイテム目的で鏡ダンジョン周回をする場合は[20番区の奇跡]と、クリア出来る方は[20番区の奇跡 BokGak]も通過する形にすると良さそうですね👍

注意点として

※ウィークリー追加ボーナス消費の有無はイベントアイテムの獲得量に影響しませんので、ご了承ください。

※イベント開始前に入場した鏡ダンジョンのプレイ記録では、イベントアイテムを獲得できませんのでご注意ください。

とあります。

ウィークリー追加ボーナスはいつも通り狂気とパスレベルだけに影響して、イベントには関係しない、ということで良さそうです。
また、イベント開始前(メンテ前)に入場した鏡ダンジョンを継続してプレイしてもイベントアイテムを獲得できない、ということにも注意ですね(出来るならイベント開始前に終わらせておくのが良いですね!)

イベント進行方法(メインストーリーについて)

▶メインストーリー

イベント解放条件をまだ満たしていない管理人様は、メインストーリーの戦闘ステージ初回クリア報酬として[飾りのずた袋]を獲得できます。

EXクリア条件に関係なく、該当ステージを初めてクリアした場合、消費したエンケファリンに比例したイベントアイテムを獲得します。

※既にクリア履歴があるステージではイベントアイテムを獲得できません。
※鏡屈折鉄道および採光では[飾りのすた袋]を獲得できません。

5章のクリアは、最近リンバスをスタートした方にとっては結構頑張って辿り着くところかな、というのが個人的な感想です(私はヘアクーポンで数週間単位でドン詰まりしました…)

鏡ダンジョンの解放さえ出来れば、Normal周回で[20番区の奇跡]のテーマパックを通過しつつクリアして(確か通過しなくても一定量は貰えたはず)、時間はかかるもののイベント報酬はきちんと交換システムなので、まずはそこを目指していただくのが良いかなと思います。

イベントアイテムについて

20番区の奇跡の戦闘ステージ・鏡ダンジョン・メインストーリーをクリアした際、低確率で[巨大な飾りのずた袋]を獲得する場合があります。

このアイテムは20番区の軌跡 BokGakの最終戦闘ステージで獲得できる確率が最も高く、それ以外は同一です。

[巨大な飾りのずた袋]を獲得した場合、結果または報酬画面にて[飾りのずた袋]20個に即変換されます。

今回はイベントアイテムが2種類あり、より多くの報酬が得られる[巨大な飾りのずた袋]なるアイテムがある模様です!
「イベントの最終戦闘ステージで獲得できる確率が最も高い」とありますが、今回の最効率はそこになるのか、鏡ダンジョンついでの方が良いのか、実際試してみないと分からない感じですね🤔

 

イベント特化対象

イベント特化対象は、イベントアイテムを獲得できる場所に赴く際に編成に組み込んでおくと、イベントアイテムの獲得量が増加する、というものです。

【イベント特化対象】

▶獲得量 40%増加
E.G.O[HE]クリスマスの悪夢 イシュメール
E.G.O[HE]クリスマスの悪夢 グレゴール
E.G.O[HE]ホリデイ ウーティス

▶獲得量 20%増加
E.G.O[ZAYIN]ホリデイ ヒースクリフ

今回のイベント特化対象はE.G.Oのみなので、イベント周回の際に対象人格をゴリ押す必要がないのは良い点。
逆に言うと人格よりも取得優先度が下がるE.G.Oのみが特化対象、という点では未所持の人にはイベント周回の回数が多くなりそうかな、といった印象です。

私自身、全てのE.G.Oを未所持、というところからのスタートになるので、自分自身でどのぐらい周回したか確認していこうかなと思います。
(特化対象なしでの獲得量などはブログにまとめられたらまとめます!)

注意点は以下の通りです。

※編成されたイベントE.G.Oのイベントアイテム獲得量上昇効果は合算して適用されます。(小数点以下は繰り上げ処理)

※獲得量上昇値の合計は最大120%まで適用されます。

※イベントボーナスキャラクターの戦闘参加状態にかかわらず、編成するだけでイベントアイテム獲得量上昇効果が適用されます(対象E.G.Oを装備さえしていればOKです!)

※ステージ初回クリア報酬や鏡ダンジョン報酬にもイベントアイテム獲得量上昇効果が適用されます。

イベント報酬

[報酬交換]画面にて、[飾りのずた袋]を支払うことで様々な報酬を入手出来ます。
既存の20番区で獲得できた報酬(チケットデコ、装飾バナー、配布E.G.O1種)を入手できるほか、20番区の奇跡に関連したアナウンサー1種が報酬交換リストに新たに追加されます。

ということで、配布E.G.O1種、については

E.G.O[ZAYIN]ホリデイ ヒースクリフ

となりますので、未所持の方はまずこちらの取得を目指すのが、それ以降の周回にも役立つので良いかと思います。

そして予告されていた新アナウンサー(ノーム達)については、今回の新規報酬として追加となるそうです。

最後の注意点のまとめです。

※[飾りのずた袋]は、全ての報酬を交換するのに必要な合計数まで獲得可能です。

※既に保有済みの特別報酬(チケットデコ、装飾バナー、配布E.G.O1種)は重複して獲得できません。

※2025/1/23(木)の定期アップデート以降、イベントが終了すると[飾りのずた袋]は獲得できなくなります。

※[報酬交換]は 2024/12/26(木) 12:00 ~ 2025/1/30(木)定期アップデート前まで、合計5週間解放されます。

※イベント終了後も運転席と上映館 – [その他のストーリー]を通じて「20番区の奇跡の戦闘を楽しダり、ストーリーを閲覧することができます。

まとめ

今回は復刻イベント「20番区の奇跡 BokGak」の開催内容についてまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?

復刻イベントということで報酬が色々もらえたりするのが嬉しい所ですね!(アナウンサー配布については交換でした!)

私のように過去のイベントに参加できなかった管理人さん達が未入手のチケットデコやバナー、イベント配布E.G.Oを取得できるのもとても良いと思います!

この記事書いている日はクリスマスイブですが、26日からまたクリスマスをいっぱい堪能しようと思います💪

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×