
こんにちは、こあっこです!
2025/4/1(火)~4/7(月)までエイプリルフール特別イベント「とある春の夜の夢2」が行われましたが、皆さんご覧になったでしょうか?
去年はシーズン入りの都合でエイプリルフールイベントはなかったのですが、その分と言わんばかり、今年はストーリーボリューム・内容・フルボイスと、かなり力の入ったものとなっていました!
見逃した!という方や、リンバスを始めたばかりでイベントを見ていない、という方向けに、今回は「とある春の夜の夢2」のストーリーを画像ダイジェストで振り返っていきたいと思います!
音声ありで30分ぐらいのボリュームがあったので、今回は前編です。
ストーリーの時系列は8区到着前=7.5章LCB定期検診後、深夜清掃前、といったところでしょうか。
ダンテは騒ぎ出した囚人たちの様子に肩と首をぐったり。
ここのイサンが左利きってつぶやいているのが可愛いんですよね…😊
ヒースクリフも大分いい感じ(?)に威勢が戻ってきていて、相変わらずのパワープレイ…
ファウスト曰く「ヒースクリフは待機に回してもう少し理性的なメンバーで…」
ウーティスが珍しくダンテの時計のチクタクがうるさい、と言ってますね。
重ねて良秀も「邪魔・と・ヅ」…邪魔だ時計ヅラ、ですかね?🤔
いつもに増していう事を聞かない囚人たちを恨めしいと思い
いっそ全員入れ替わってくれたら
と願うダンテ。
そこに唐突に現れたカロン。
曰く「ねがいごと、するときは…」
とりけしは、なしだよ。
そんなカロンの声を聞いたか聞かぬか、ダンテは何かにぶつかって意識を失います…。
昏倒していたダンテを起こす声は、恐らくヒースクリフのようです。
ただ、いつもより声が高い気がしなくもない…???
意識がハッキリしたダンテの前に現れたのは、いつもより威勢がよく、口が悪いシンクレア。
シンクレアの異変に動揺するダンテ。
それに対してシンクレアは…
何もないように見えるのか…いやもう君の表情からセリフに至るまで、何か起こってるでしょう…。
続いてダンテの前に登場したのはヒースクリフ…ですが、こちらも表情や口調がいつもと全然違います。
ヒースクリフが 僕っこ に
…まぁこの辺で大体想像はつくと思いますが、ダンテはまだ状況が呑み込めない模様で、この場から移動。
廊下に出たダンテは誰かいないか探しますか…
どうやら誰かとぶつかり、その相手は良秀の模様。
しかしダンテは「良秀なら避ける」と気づき、床にへたり込んだまま見上げると…!
満面の笑みの良秀
いや~表情って人柄をあらわしますね…違和感しかない…!
(いつか笑っても良秀なら笑い方は多分違う…)
良秀?が言うには「この身体に慣れていなくてダンテを避けられなかった」
…この身体というセリフ、そしてここまでの展開で、察しの良い方は事態が分かってきたかと思います。
ただ、ダンテはまだ混乱の中。
さすがにこの良秀に困惑するばかりで…
四つん這いで獣のように走り去る
この時のダンテの心境は
「現実離れした言動に極度の恐怖を覚えた」
「まともに立ち上がって走る余裕もなかった」
…ダンテの良秀に対する感情って何割が恐怖なんですか…?😂
しかし恐怖はまだまだ終わらない。
メインルームに飛び込んだダンテの目の前に現れたのは…
なんか ムルソーが 違う
でもここで、ようやくダンテにも事態が伝わります。
ムルソー?曰く「目覚めたらみんなごちゃごちゃになっていた」とのこと。
公式が中身入れ替わりネタをフルボイス付きでやってきましたよ、公式が最大手です知ってた。
ロージャ?の方がきちんと説明をしてくれて「睡眠時間中に原因不明の理由で全囚人の精神の入れ替わりが起こった」と。
現時点で分かっているのは
ヒースクリフ ⇔ シンクレア
良秀 ⇔ ホンル
ムルソー ⇔ ロージャ
ですね!
さて、他はどんな風に入れ替わっているかというと…
管理人「ど の !!!!!!!!!!」
どえらいキラッキラなファウストが登場。
もう表情とセリフで中身が誰かはすぐ分かりますね…😂
ダンテも頼みの綱のファウストの中身がドンキホーテなのには、さすがに「よりにもよって」ですよね…そりゃそうだ…。
ここでプンスコするファウスト…もといドンキホーテ可愛いですね😋
ファウストと入れ替わったドンキホーテは「賢い感じがする」となっているようですが…
それを一蹴するのはドンキホーテ…になってしまったファウスト。
ドンキホーテの表情の変化は7章でもありましたが、なんかこう、中身がファウストだと「すんっ…」って感じがしますね。
ドンキホーテ(ファウスト)曰く、「他の精神が宿ったとしても、該当所有者の知識あるいはそれを超える権限までもが転移するわけではない」ということ。
なのでファウスト(ドンキホーテ)はファウストの姿になった=頭がよくなった気になっている…ってコト!?
ただ、ファウスト(ドンキホーテ)の中では「アクセス拒否」という声はしているとのこと、
これは本来のファウストが持つ「ゲゼルシャフト」へのアクセス拒否を示していそうなので、一応ファウスト(ドンキホーテ)がファウストの知識に全く関われない、というわけではなさそう(結局拒否されてたら何も分からないわけですが)
そんなこんなでお次はわざとらしい「うおっほん」で登場したウーティス(仮)
さすがのダンテももう事情が分かってるので、ウーティス(仮)の中身を聞いてみると…
「案ずることなかれ、ダンテ」
イサン~!!!イサンだ!!!わかりやすい!!!
冷静に状況を分析して伝えようとしていたウーティス(イサン)でしたが…。
めちゃくちゃ眉毛吊り上がってる!
それで「貴様ぁ!!!」は…あなたですねイサン(ウーティス)…!
結構な事態になっているのに、ここでもダンテの右腕の座をどうこうという話をしている安心安定のイサン(ウーティス)である。
ウーティスとイサンがすったもんだしているところで、あの可愛いムルソー(ロージャ)が割って入り、グレゴールの話を聞いてくれ、とのこと。
…いや、グレゴールっていって出てきたのイシュメールなんですけどね???
イシュメールなのに…
口にはタバコ、頭にはお友達
このちょっと困ったようにはにかむ感じ、イシュメール(グレゴール)ですね~
やはりこのおじさん 可愛いのである
いやいやイシュメールだっていつも可愛い!可愛いんだけど!
グレゴール(イシュメール)…船乗りとか水と相容れないとかそういう以前に虫の腕があったら、起きたら落ち込むでしょうよ…。
イシュメール(グレゴール)曰く「最初は吐き気を堪えきらなかったけど、慣れればそれなりに大丈夫」…大丈夫???🤔
これで入れ替わりは全員判明、まとめは以下の通り。
ヒースクリフ ⇔ シンクレア
良秀 ⇔ ホンル
ムルソー ⇔ ロージャ
ドンキホーテ ⇔ ファウスト
イサン⇔ ウーティス
グレゴール⇔ イシュメール
入れ替わりネタは二次創作の定番ではありますが…
公式が…最大手だな!(にっこり)
そんな様もダンテに言わせてみれば
「地獄を巡るだなんて言ったけど。遠回りするでもなくまさにここが地獄だった…」
…ダンテ、いつもお気の毒に…!
しばらくして、一行はこの現象について話し合います。
イサン(ウーティス)にファウストと呼ばれ、ウッキウキで回答するファウスト(ドンキホーテ)である。
その辺は置いておいて、ドンキホーテ(ファウスト)が、昨日は流星が観測される日で、都市の噂によると、その流星を見ながら願いをかけると、可能性はごくわずかだが願いが叶うらしい、とのこと。
ロマンチックだという人も言えば、クリシェ(ありきたり)とも言われ、そしてどこの間抜けがこんな有り様に!となったら…
私だ…と名乗り出るダンテ。
いっそ全員入れ替わってくれたら
の、お願いが叶ってしまったわけですね。
それぞれの身体に慣れてきたり、そうじゃなかったり、元に戻るのが名残惜しそう(筋肉的な意味で)な人がいたり。
そんな中、良秀(ホンル)が剣を抜こうとするのですが…
すさまじい形相で「抜くなら覚悟しろ」というホンル(良秀)
良秀がいろいろやらかす場面は多々あれど、実はこの剣は抜かれていないんですよね。
この辺は良秀メイン章が来た辺りで明かされるのでしょうか?🤔
ムルソー(ロージャ)は今の状況を楽しんでいて、ロージャ(ムルソー)を煽る煽る…!
今回の入れ替わりで個人的にはここの組み合わせが(あのムルソーの顔が可愛くて可愛くて)一番好きです😊
ようやくここでドンキホーテ(ファウスト)から、ヴェルギリウスと面談するのが良いという建設的な意見が。
やはり現在はゲゼルシャフトには接続できないどころか…ゲゼルシャフトの仕組みについてはネタバレになるので伏せますが、ドンキホーテ(ファウスト)的にも今の状況は看過できない模様。
だが、ここで勘の良いダンテ…
「ヴェルギリウスだけがこの阿鼻叫喚を免れたはずが…ないよね」
あっ…(察し)
「キャンディー…いつくれるの?」(低音ボイス)
…ハイ!2023エイプリルフールに引き続き、可愛い担当ヴェルギリウスですね知ってた!!!
いやいや。やめて。それだけはやめて。…のダンテの気持ちもわかりますが、見ているこちらは非常に楽しいです、ごめんね…!
「バスの運転手はあまいのをたべないと。キャンディーなしには、ぶるんぶるん…しない。」
早く!!!早くこの可愛いヴェルギリウスに誰かキャンディー持ってきてえええええ!!!
そこへキリッっとした顔のカロン…中身はもうお察しですね…!
あまりのショックにダンテ撃沈。
そしてしばらくして…。
ダンテの気絶中になんかもう違う身体でも慣れてきた囚人ご一行様…。
そして皆もヴェルギリウス(カロン)の変化に気が付きます。
ヴェルギリウスが何かを抱いている……
カロン(ヴェルギリウス)曰く、人形は「コミ」で、カロンが一番大事にしている人形とのこと。
ここのセリフの前に「…」が入っているのが、ヴェルギリウスとカロンの過去からの関係性をうっすら示唆していてよいなぁと思いました。
「キャンディー。くれなきゃコミがただじゃおかない。そう言った」
待って待って!!!
コミがただじゃおかないだけならいい!!!
今君の身体はヴェルギリウスなんですよ!!!
察しの良いヒースクリフ(シンクレア)はヴェルギリウスと戦うこといなったらと心配しているのに、
「俺の顔で3回以上どもったら殺すぞ!」
容赦ないなシンクレア(ヒースクリフ)…😂
ファウスト(ドン・キホーテ)も特色との決闘は避けたい…うん、君はいろいろと避けたいよね…(LCB定期健診参照)
ロージャ(ムルソー)の見立てでは、コミは何度も縫い直された痕跡があるらしく、少なからぬ戦闘経験を物語っている、とのこと。
コミが???戦闘経験???人形?????
ムルソー(ロージャ)は安定の「ヴェル可愛いじゃないの~」…君は本当にブレないね楽しそうだね可愛いね…😊
「ぜ・こ・ぜ・も」
ハイ!わかりません!ので…
「…翻訳」
「全員殺せば全員戻る…っておっしゃってますね」
翻訳が本当に板についたヒースクリフ(シンクレア)よ…。
こんなわちゃわちゃタイムに対し、ダンテとうとう…。
≪気が狂いそう≫
それはそうだけど自業自得だぞダンテ…!
そしていよいよキャンディー切れで戦闘態勢に入りそうなヴェルギリウス(カロン)
この状況を見てカロン(ヴェルギリウス)は
・カロンはグラディウス(ヴェルギリウスの武器)の使用法を知らない
・戦闘経験もほぼ皆無
・ただ身体はヴェルギリウス(恐らく身体能力的な意味で)
・なので簡単ではないが、俺(ヴェルギリウス)に勝つことができるかもしれない
と語りますが…
ただ、仮にそんなことが起こった場合に、赤い視線に勝ったといった戯言がバスの中で広まる気配が見えようものなら…
「代償をしっかり…支払わせてやるか」
顔!!!顔こっわ!!!可愛いんだけど怖い!!!
そしてとうとう
「バスの運転手、はいぎょうだ」
廃業宣言きてしまった!!!
「あんたたち…」
「ぜんいん。げ。しゃ」
あぁ…起こってはいけないことが起こりましたね…。
ということで、この後の戦闘パートからは後編でお送りいたします!
今回はエイプリルフール特別イベント「とある春の夜の夢2」のダイジェスト前編をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?
後編はいよいよヴェルギリウス(inカロン)との戦闘パートからご紹介したいと思います!
戦闘パートもかなり力が入っていましたので、後編もどうぞお楽しみに✨
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。