
こんにちは、こあっこです。
6/13(金)に2025年下半期ロードマップ説明放送がYoutubeにてライブ配信されました。
更新お休みの期間があったため、既に実装・終了済みのイベントもありますが、備忘録として全ての内容をまとめていきたいと思います。
今回も生放送のボリュームがかなりありましたので、全3回に分けて内容まとめをお送りいたします。
第2回はこちら
第3回はこちら(掲載次第リンクします)
下半期ロードマップ配信のアーカイブも貼っておきます
今回もシュナジャンくん(inキム・ジフン代表)での放送となりました。
ざわ…は、日本ではすっかりお馴染みネタですが韓国でも分かるんでしょうか?
この画像出て「そういえば13日の金曜日だったなぁ…」と思い出しましたが…
…何か起こるの???
ロードマップ公開前に、まずは恒例のユーザー数レポートの発表。
毎回右肩上がりで驚かされる発表なのですが…
まずはMAU(月間ユーザーの推移)なんですが…
きゅうじゅうまんにん!?
この記事書いてる頃には100万人到達が全然ありえますねコレ😂
リンバス以外にもソシャゲで遊ばれている方はいらっしゃると思うんですが、こんな常時右肩上がりにユーザーが増えるゲーム、滅多にないので毎度ビビり散らかします(多分中の方々のがビビってそう)
続いてはDAU(一定の日にちごとのユーザー数推移)
こちらもガッツリ右肩上がり。
最高到達点は約50万人となっております。
比率は以前とあまり変わらず、STEAM(PC)とモバイルが同じぐらいです。
STEAMには同時接続のデータが見られる機能が付いていて、ちょいちょいチェックを入れているんですが、全体の100以内に毎日入っているので、いかにユーザー数が増えているかがそちらでも感じられます。
なお、7月のヴァルプルギス開催時にPC+モバイルで同時接続25万人以上を達成するなど、今後も最高記録は伸びていくかと思われます。
ここからはコンテンツ・イベントの実装情報となります。
最初はシーズン6の鏡ダンジョン「永生の鏡」についてです。
こちらは既に実装済みコンテンツなので、実際の情報も交えます。
出撃時のは最大編成人数が7人となり、幅広い編成戦略が取れるようになりました。
あんなボスこんなボスもハードで実装されたので7人いたほうがいいかなぁ…と思うところ。
休息ボーナスの代わりに星明りボーナスに変更。
とはいえ昔の星明かりとは違って、鏡ダンジョン5のシステムをアップデートしたような感じに。
貯めた星明りではかなり色々なことが出来るようになりましたね!
鏡ダンジョンはこれまでフレンドさんからのレンタルが使えないコンテンツでしたが、いよいよレンタルシステムが実装します!
この記事がアップされる頃には実装予定です(7/31アプデ後より)
鏡ダンジョンは随時アップデート予定となっております。
今後、先ほどのレンタルやアチーブメント、並行重畳モードなどが段階的に実装されるのではないでしょうか。
ギフトの追加に関しては、テーマパックの追加に応じて順次追加される形です。
現在も先日の第6回ヴァルプルギスの夜テーマパックの実装時などにも新規ギフトが追加されております。
詳細は鏡ダンジョン詳細の告知放送にて、再度お伝えしますとなっておりますが、こちら既に鏡ダンジョン6実装時、ハード実装時などに行われております。
今後もゲリラ的に生配信があるのではないかと思われます(生配信嬉しいけどお休み取って下さいねジフン代表…!)
こちらは実質延期となっていた第6回ヴァルプルギスの夜について。
この記事を執筆している際は終了が近い頃となっておりますが、今回のテーマは…
サブタイトルは「憎悪と絶望」…憎しみ…絶望…つまり…!
来てしまった…魔法…少女が…!!!
魔法少女は過去2作でも人気の幻想体なので、そりゃハンパなことは出来ないし延期もするし、実際凄いクオリティ高かったので嬉しかったですね😊
告知時点では人格2、E.G.O1となっていりましたが、実際は…
憎しみドンキホーテ(+憎しみE.G.O)、絶望ロージャ、ティファレトアウナウンサー、憎しみの女王アナウンサーが登場しました!
私のガチャの結果はよかったらアップ済みの動画入り記事をご覧ください🙇
ここで一旦ゲーム外情報。
韓国にてProjectMoonが運営しているコンセプトカフェ「ハムハムパンパン」の新規テーマが発表された…んですが!!!
このあとネタバレ防止告知もありまして、Library of Ruinaの後半ストーリーのものがテーマとなっているため、本ブログでの紹介もここまでとさせていただきます。
いや~あのグッズとかあのメニューとかすごくよかったなぁ…
…私の図書館、まだ都市悪夢なんですけどね!(バレの内容は知ってますが)
ここからまたゲームに戻ります。
今シーズンでは外伝復刻が2つ実装予定となっておりますが、一つ目が6.5-1章 時間殺人時間BokGakとなります。
(BokGakは韓国語で復刻、という意味になります)
先日告知があり、7/31(木)からのスタート予定となっております。
PV見ましたがムルソーのE.G.Oを意味もなく何回もぶっぱなす私の未来が見えました()
ヒューバートさん、告知PVで名前間違えられてたよね…?😂
(こちらが正しいです)
改めて実装予定は
T社ウーティス(シーズン・イベント人格)
ムルソーE.G.O[WAW]粉砕される過去(シーズン・イベントE.G.O)
アナウンサーは
ヒューバート(イベント配布)
臨時T社特別捜査官たち(良秀・ロージャ・ホンル /抽出限定)
となっております。
復刻時はイベントがフルボイス化しますので、あの時のムルソーがどんな声出していたのかが一番の楽しみです😊
お次はハイライト人格についてです。
ハイライト人格=最新章に関するメインキャラクターの人格となります。
というわけで、今回のハイライト人格はホンル。
これまで登場してきた黒獣人格とのシナジーがある人格である模様。
黒獣シナジーありだから破裂人格かな…?
順番的にそろそろ実装が近くなっているかもしれません!楽しみです!
(記事アップ時点で実装されました!来週交換します!)
続いては8.5-1 家主セスメーカー(仮題)。
恒例の8章外伝となります。
イメージとタイトルがまだ未発表なのは、内容が変わってしまった時にすり合わせが出来なくならないように、だそうです。
(今まではロードマップ発表の時にはイメージ出来てたことが多かったので)
実装予定はウェイポジションの人格…は、シーチュンイシュメールのイラストで先バレしてるので、恐らくウェイ人格イサンかと。
その他にも黒獣人格が一つ追加になるそうです。
アナウンサーは画像の通り、シーチュンとウェイのセットアナウンサーが登場予定とのこと。
ストーリー内容についても少し触れられています。
8章のネタバレとなりますので文章そのままサラっと取り上げますが、「家主の座にふさわしくなるよう、シーチュンを教育する話」…
…ついでにシンクレアも一緒に授業を受ける…だと…?
シンクレアのとばっちり気味なところが大いに発揮されそうですね😂
シーチュンとシンクレアがどのような教育を受けることになるのか、字面だけで楽しみ過ぎます!
こちらは開催予告PVが8/15にきております!
私は一体…なんのゲームを見ているんだ…?🤔
発表された時は来年秋…とか言ってたんですが、もう8月ですよ(白目)
というわけで、リンバス初のコラボイベント…
アークナイツコラボが!!!きます!!!
アークナイツに関してはこちらの記事にて本当に軽くですが紹介させていただいております🙇
アークナイツコラボでの実装予定は
・新規コラボストーリー
・アナウンサー1種
・E.G.O4種 完全限定
リンバスで初の「完全限定」、つまりここで引けなかったものは余程の事がなければ再入手できない、という意味合いで良いと思っております。
こちらは8周年記念放送の際に事前告知があった、E.G.O実装予定の囚人4人となります。
(後でガッカリさせないようにと、去年から仕込みが始まっていたの偉すぎる)
結局あの後そこまでアークナイツを遊べていなくて、オペレーターさん(アークナイツにおけるキャラクター)のことを詳しく知れないままなんですが、この4人と誰が組み合わさって、どんなE.G.Oになるのか楽しみですね😊
アナウンサーは…多分アークナイツだし…あの子かな?…と思っているんですが、結果はいかに…!
詳細はコラボ開始前に正式告知予定とのことです。
首を長くしてお待ちしております!
今回の記事での最後の紹介は6.5-2章 ワープ特急殺人事件BokGakとなります。
6.5章復刻の二つ目ですね!
こちらはまだ実装時期がまだ先になりそうなので、配信の発表時点で確定しているのはワープ列車案内アナウンサー……
…何か違う思い出蘇りそうなアナウンサー…😂(愛のアレとかアレとか)
他、まだ組み合わせは決まっていないものの、人格・E.G.Oが合わせて2つ、イベントに合わせて実装予定です。
今回は2025下半期ロードマップ生放送のまとめ第1回をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?
ゲーム内イベントに関する情報が多く、どれも楽しみなものばかりでした😊
続きは第2回、第3回とまとめていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします🙇
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。