リンバス速報/リンバスカンパニー情報&攻略ブログ

新人管理人さんからベテラン管理人さんまで、リンバスをもっと楽しもう!

【随時更新】【鏡ダンジョン6】アチーブメント完全解説!報酬を取りつくせ!

コメント(0)

こんにちは、こあっこです。

今回は8/7(木)に実装されました鏡ダンジョン6のアチーブメントについて概要とクリアのポイントについてまとめていきます。

アチーブメントは今後数回にわたってアップデートされ、その度に項目や報酬が追加されていきますので、随時この記事を更新していきます。

記事更新のお知らせはこあっこのXで行っておりますので、引き続きアチーブメントについて追っていきたい方は、ぜひフォローやいいねで応援していただけると嬉しいです😊

また、鏡ダンジョン5の時のアチーブメントに共通項目がありますので、よければ前回の記事も参考にしてみてください💪

それではアチーブメントの概要から見てみましょう!

鏡ダンジョン6・アチーブメント概要

アチーブメントは、鏡ダンジョンの攻略中に色んな指定項目をクリアし、全体の達成度に応じて報酬がもらえるというコンテンツになっています。

・鏡ダンジョンの報酬受け取りウィンドウにて、モジュールを消費した場合のみクリアとみなされます。
※特に「クリア」を条件とするものに関しての注意事項です。
※今後の追加項目にはモジュールを消費を必要としないものも出てくるかと思われます。

・今後のアップデートにより、第2次~第4次ぐらいの間隔でアチーブメント項目の追加が行われます。

・鏡ダンジョン6のアチーブメント達成・報酬受け取りは、次シーズンの鏡ダンジョン7の実装前まで可能です。

レンタル人格で鏡ダンジョンをクリアしても、アチーブメント条件を満たしている場合は達成・進行度を貯めることが可能です。
レンタルでは5層までしか行けないことに注意。

・アチーブメント進行度(達成度)によって、各種報酬を獲得できます。

・今後のアップデートにて、報酬も随時追加されていきます。

アチーブメントの目玉報酬

アチーブメントでは育成アイテム、ガチャチケットなど、さまざまな報酬を得ることができます。
報酬の中でも目玉になるもの、アチーブメント限定になるのは以下のアイテムです。
※取得レベル・画像は確定次第差し替えます

・抽出10回チケット

・シーズン6 星3確定チケット

チケット2種に関しては比較的低いレベルで獲得が可能かと思います。
(レベル25~30程度かな…?🤔)

永生の鏡の記念バナー、チケット関連は恐らくレベル35以上の報酬になるかと思います。
今回のチケットとっても綺麗ですね😊

アチーブメント・収集

ここからは各アチーブメントのクリア方法について見ていきたいと思います。
まずは収集から!

E.G.Oギフト〇〇個以上保有して鏡ダンジョン5層以上をクリア

E.G.Oギフトの最大保有個数は30個

並行重畳モードならザクザクギフトを集められるので、達成難度は比較的低め。

ハード5層まででも、プレステージカードを開始時から持ち、ショップでたくさんギフトを買う、イベントマスで幻想体と戦ってギフトを獲得する、合成ギフトを作らない、といったことをしていれば達成できそうです。

各キーワードのE.G.Oギフトの15個、または攻撃3属性のE.G.Oギフト10個以上を保有して5階層以上をクリア

こちらは前回と同じ内容です。
各キーワードのE.G.Oギフト15個に関しては、難易度ハードかつ合成を行わずにギフトを集めていけば5層まででもクリア可能です。

打撃など攻撃3属性のギフト10個の方は合成を利用して集めていく形になります。
それぞれのティア4ギフト2種については、ポロっと報酬に出てくることもあるのですが、合成で作った方が早いと思います。
あとはショップのキーワード更新・キーワード合成などを使って集めていきましょう!

4ティアE.G.Oギフトを〇〇個保有して鏡ダンジョン5層以上をクリア

こちらは前回よりも10個増量の最大20個保有してクリアが加わっております!
どうして…増えた…!😂

収集の方法はショップ購入・合成・パック限定ティア4ギフトがあるものを狙うなど、色々あるかと思います。
20個は流石に並行重畳モード6層以上が必要ですかね…💦

鏡ダンジョンに持ち込んでいる編成の属性以外のギフトも収集していく必要があるので、まずは編成の補強用のギフトをしっかり集めて、そこから追加をしていくルートが良いかと思います。

唐突にクリア報酬にティア4ギフトが出た場合は、苦難とのバランス取りをお忘れなく!

特定のレシピによる合成でのみ獲得可能な4ティアE.G.Oギフトを〇〇個以上保有して、鏡ダンジョン5層以上をクリア

こちらも前回の4個以上から大幅増の、最大個数は10個以上。
どうして…増やした…😂

こちらは10個以上を目指すなら並行重畳モードの利用が前提になってきます。
実際にクリアしてみましたが、意識して数作るの結構しんどかったですね💦

この「合成でのみ獲得可能な4ティアE.G.Oギフト」の条件を満たすのは以下のギフトなどになります。

火傷→鎮魂・盗んできた炎
出血→血の霧・出血性ショック
振動→連成振動・無振八方鐘
破裂→恍惚鏡・破綻
沈潜→黒い楽譜・襲う波
呼吸→福袋・カスク・スピリッツ
充電→第1種永久機関・第5種永久機関

一部の特定パックで合成できる限定ティア4ギフトでクリア可能かは未確認です🙇
(情報提供をコメントでいただけると大変助かります💦)

テーマパック限定合成E.G.Oギフトを8個以上保有して、鏡ダンジョンを5階層以上クリア

テーマパック限定の合成用E.G.Oギフトが獲得できるのは

・肉斬骨断(BokGak含)
・20番区の奇跡(BokGak含)
・時間殺人時間(BokGak含)
・ワープ特急殺人事件

LCB定期検診
・深夜清掃

といったところが主となります。

限定パック内のイベントマスで合成用のアイテムが入手できるほか、ショップでの購入もできます。
限定パック内であれば素材の合成も可能です。
その素材を使って限定合成ギフトを作る、という流れになりますね。

各パックでの合成については合成レシピ記事を参考にどうぞ!
(現在鏡ダンジョン6への対応版も作成中です🙇)

ティア5ギフトまたはEXギフトを1種以上保有して、鏡ダンジョンを5層以上クリア

ティア5ギフトに関しては、8/11現在・月の記憶のみが該当。
合成も可能でレシピこちら。

5個合成になるので、通常ショップでは作成不可なことにご注意を。

EXギフトは鏡ダンジョン6から新たに2種追加されており、1つ目はこちら!

私は…月の記憶の素材を作ろうと思っていたんだ…何故か…ポロっと…出来た…こやつ…😂

ということで、こちらEXギフト「とある哲学」
入手方法はギフト合成において99%の確率のものを失敗するです。

2つ目は…

こちらのスロットマシーンイベントの下選択肢で当たりを引くことで入手可能。
EXギフト名は「富」です。

スロットマシーンイベントはイベントマスから不定期に出現。
結構チャレンジしてるんですがまだ未取得です…いつ出てくるやら…!

上記3つのギフトの内どれか、で良いので、堅実なのは月の記憶狙いかと思います。
(EXギフトが別項目にされなくて本当によかった…😂)

ノーマルのテーマパック40個以上解禁
ハードのテーマパック70個以上解禁

こちらは周回でNEWのパックを選んで、未観測のパックを埋めていくことで達成可能です。
既にテーマパックを埋めている方は、一度鏡ダンジョンをクリアすることで達成となります。

E.G.Oギフト記録集の各属性ギフトを20個解禁

テーマパックと同様、記録集で埋まっていないところを順番に埋めていけばOKです。
後日、鏡ダンジョン6での新パック・新ギフトまとめ記事も出しますので参考にどうぞ🙇
(記事は書きあがっているので早めに更新します…!)

E.G.Oギフト記録集のE.G.Oギフトを300個解禁

これは前回なかったやつです…!
ちなみに現在のE.G.Oギフトの総数は、

347個なので、結構頑張って埋めなきゃですね💦

 

アチーブメント・クリア

続いてアチーブメントのクリアの項目です。
こちらにも新たなお題が追加されているので、順番に見ていきましょう!

鏡ダンジョンを5階層以上50回クリア

こちらは難易度ノーマルでもクリア回数がカウントされるので、次シーズンまでコツコツ回数を重ねていけば前回の時よりはクリアしやすいかと思います。

鏡ダンジョンの全階層をハード難易度で5階層以上15回クリア

逆にこちらはハード限定のお題。
5階層までのクリアでカウントされます。

鏡ダンジョンを10階層まで1回クリア

これは一度でも並行重畳モードで10階層までクリアできれば、以下の階層も全て達成となります。
並行重畳モードについての記事は別途ご用意いたします🙇

鏡ダンジョンを10階層まで10回クリア

ハイなんか増えてます!10層10回ですか!!!😂
ただ、前シーズンより星明りブーストが色んなところで使えるので、10回クリアはしやすくなっているかと思います。

クリアには完全新規要素が2つ追加となっています。
1つ目はプレイ1回でチャプター名と同じストーリー関連テーマパックを8種クリア。

こちらは画像と注意点があります。

チャプター名と同じパックは上の8種。
こちらを1回の鏡ダンジョンプレイ中に全部通過することになります。

条件を満たすにあたり、注意点としては…

1層:属せない(1層固定)
2層:愛することのできない(2層固定)
3層:向き合わない(3層固定)

4層:変わらない・悪に規定される(4層~)
5層:変わらない・悪に規定される・心の擦れ違う・夢の終わる・眺めることしかできない(5層以上すべてで出現)

1~3層までは固定選択となります。
「愛することのできない」は1層から出現しますが、「属せない」が1層限定。
また「向き合わない」も3層限定となり、よって1~3層は固定です。

4層以上は10層までに全部通過すればOKなのですが、「眺めることしかできない」が頭一つ抜けて難易度が高いので、HPが増えすぎない内に攻略してしまうのが吉かと思います。

2つ目の追加要素はプレイ1回で、鏡屈折鉄道関連テーマパックを6階層クリアです。

こちらも画像と注意点を。

鏡屈折鉄道のパックは上記6つです。
ストーリーパックの時と同じく、1回の鏡ダンジョンのプレイで鉄道パック6個をクリアすれば達成となります。

注意点は、

2号線パックが4層固定

であることです。
必ず第4層で2号線パックを選んでください。

鏡屈折鉄道パックは第4階層からの出現となり、最低でも9層までのお付き合いとなるため、難易度はストーリーの方より上になるかと思います。

5号線はルートが3つあり、一番楽なボス中心ルートを引ければめちゃくちゃ楽なんですが、嫉妬大罪戦が入るルートは難易度が段違いです。

他、4号線でも嫉妬大罪戦が入るため、あまり苦難でHPが上がり過ぎない状態で挑みたいところ。

嫉妬大罪からは逃れられないので、対処を少しでも楽にするために広域(複数体向け)攻撃やE.G.Oがバンバン打てる編成、あとその分資源もしっかり準備して挑みましょう!
星明かりバフもどんどん使っていってよいと思います!

まとめ

今回は鏡ダンジョン6のアチーブメントの概要と、各項目のクリア条件などをまとめてきましたが、いかがでしたでしょうか?
アチーブメントクリアのお役に立てる記事になっていれば幸いです😊

新しいお題追加もあり、今後も引き続きこちらの記事で追加項目の解説をしていきます。

記事更新の際は必ずこあっこのXにてお知らせいたしますので、よかったらフォロー&いいねで応援いただけると大変励みになります!
どうぞよろしくお願いいたします🙇

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×