
こんにちは、こあっこです!
今回は8/22(金)にYoutubeにて公開された8.5章イベント「切磋琢春」のPVのスクショ集をお送りします!
黒獣人格がそういう形で追加されます!?シーチュンは大丈夫なのか!?などなど、とてもイベントが楽しみになる盛り上がるPVでしたので、スクショ連打が止まりませんでした(つまりこの先が何枚に…😂)
それではPVの内容を見ていきましょう!
元PVはこちらになります😊
まずはシルエット登場からのタイトルがドーン!
イベントの開催日程は
8/28(木)12:00 ~ 9/25(木)10:00
となっております。
「家母の位は高く、またきわめて厳粛なものだ」
「基本的な準備もできていないのに、どうして政事を任せられようか」
「このままでは…不信任件を行使するしかあるまい」
8.5章「切磋琢春」は、8章のすぐ続き!といった内容になっています。
…あれだけ色々やらせておいて不信任権ってあるんです…?
「異議あり!!!」
よーく言った!良く言ったよシンクレア!!
(こっちのシルエットはネタバレにならないので!)
「おい、な…何してんだ!?イカれたのか?」
ヒースクリフには言われたくないセリフトップ10に入りませんかコレ😂
「お前が言ったではないか、決議は一か月後に投票を実施すると」
「その一か月で、各家門の信任を再び得れば良いだけのことではないか」
結局何がどうなって不信任でもう一回信任を得る???
そこのところ詳しくお願いします!!!
ということで、シーチュンは家主にふさわしくなるよう、特訓を受けることとなります。
徳目(とくもく)を大きく3つにわけて進めることに。
徳目はこのあと出てくるものの分類名、らしいです。
なんかパラメータきた!!!とき●モかな!?!?
(と●メモ型育成大好きマン)
シーチュンに課された徳は智・勇・仁。
智は知恵、勇は果敢な行動(武力を含めるかな?)、仁は人の徳。
「全ての行動のあり方を示し、全ての人を尊ぶ心のことだ」
ここまでがプロローグとなっております!
後半もっと怒涛のおかしい(?)のがきますので、一息ついて新規人格紹介を見ていきましょう!
切磋琢春での新規人格1人目は黒獣 – 酉 シンクレアです!
星3でのイベント報酬人格となります!ありがたや!!!
セリフを見る限り、主君…はあっちかなとか、鴻園に群がる害虫…などなど、あの筋の世界線にいるんですかね…?🤔
(君主ホンルの人格ストーリー参照)
黒獣人格って基本は剣術なんでしょうか?
酉も刀を持っていますね。
斬撃が赤いので、属性は分からない…(今期出血いないから割とその辺に…?)
これが黒獣化の姿っぽいですね。
おお~鳥の手足になってる!
あとトサカをふさふさしたい(推しへの溢れる感情)
ちょっと見づらいんですが、君主ホンルとのシナジーも黒獣人格なのできちんとありそう(でも大体ファウストと組んでしまうんだよなぁ…)
「闘鶏」や、「我らが羽根を振るう次の戦場を」という台詞から、酉は戦闘にいっぱい出たい系黒獣なのかな…?🤔
イベント報酬人格なので取得は最優先に、特に前シーズンで黒獣良秀・ウーティスを取れなかった方は確実に取りにいきましょう!
(今回の2人格がいればアチーブメントもクリアできるようになりますね😊)
「お嬢様」なのでウェイ人格で確定なのですが…黒獣の力を抑うる丸薬を服す…と……!?
耳、生えた
一人だけアークナイツコラボを先取りしていくイサン…ではなくて😂
黒獣 – 午 筆頭 イサン です!
こちらはイベントと同時開催の抽出(ガチャ)人格となります。
シーズン6イベント人格につき、自販機交換は一週間後の9/4(木)アプデ後の解禁予定です。
「主を失い、筆頭として復帰せし後は、口にも触れざりし筈なるに…」
あっ…この人格やっぱり…あっ……(君主イサンの人格ストーリー参照)
武器は刀ではなく、薙刀…のような…?
それでも属性は斬撃っぽい感じですね。
「彎曲サレタ直線ヲ直線ニ走ラン」
ここのカタカナ混じりも…あぁ~この人格のストーリー読むの怖い…怖いよぉ…😂
そして黒獣化!!!馬!!!お馬さんキタ!!!
きみの愛馬がずきゅんどきゅん(略)
黒獣化、もしくは何らかの条件で広域化…筆頭だから火力…ファウスト基準で見ていいんですかね…🤔
またぶっ壊れがくるんですか???
(極力修正入らないようにして欲しいです切に切に…)
家主候補イシュメールとのシナジーが…あるんです…あるんですよ…!!!
これは紛れもないウェイ人格…(´;ω;`)
そして黒獣(しかも筆頭)なので、こちらも君主ホンルとのシナジーあり。
午筆頭イサンがどのぐらい強いスキル3持ってくるかで評価がまた変わりそう。
個人的には同期化前イラストの方が好きなんですが、こちらはこちらで好き…😊
君主ホンルの時も「ビジュアルつえぇなぁ…」って言ってたんですが、黒獣筆頭ホンルの時も結局「ビジュアルつえぇなぁ…」って言っている件…😂
(シンクレアは推しなので常に略)
黒獣 – 午 筆頭イサンの実装と同時に、シーチュン&ウェイの主従コンビアナウンサーも実装予定です。
こちらはここまでと比べて…なごやか…😊
こちらのイベント抽出アナウンサーはガチャからは切磋琢春イベント開催中の一定期間のみ排出(アプデ記事にて詳細あり)、その後は各ガチャの天井交換対象(ヴァルプルギス含む)に入る形となります。
続いてプロローグの続き、イベントストーリー部分を見ていきましょう!
この画像、前のPV出た時点では実際の画面か疑問だったんですが、どうやらきちんとシーチュン育成ゲームが…出来る…!?
左下の中から先生が3名選択していくシステムのようです。
(本当にこの画面動かせるなら)(動かせそうなんだよなぁ)
イサンがトップバッターですが、映っている時間が短くてスクショがイマイチですごめんなさい🙇
イサンは得意の鏡技術についての授業ですね!
ファウストは…なんの説明をしていらっしゃるの…?
エンジンっぽい何か…?
ドンキホーテはフィクサー論?の講義とかですかね…?
モーションの差分が上手く撮れたんですが可愛い…可愛いなぁ…😊
シーチュンとシンクレアは集中しているのか
聞いていないのか
お次は良秀…は、子どものあやし方…???
パンダ…パンダ可愛いよパンダ…!
この辺は9章の伏線もチラっと入ってたりしそうなところもありますかね…。
ムルソーの授業はなんかもう
できる
って感じしかしない…!
ホンルは器を並べて…最初はお茶?とか思ったんですが…
これ、毒見では?
ヒースクリフも屋外授業。
身体動かす一択ですね!
イシュメールは双眼鏡を手に、H社らしき箱と、その周りについて説明しているので、恐らく地理かな?
あぁ~~ロージャ先生いけません!いけません!!!
賭博の授業はいけません😂
(リンバスの世界観なら全然ありなんでしょうけども)
ウーティスはただの戦闘授業…ではなく、
仕留めにきてる
いや、役に立つ、シーチュンには役に立つぞ…!
最後にグレゴールなんですが…虫の腕…腕の使い方教えてる…???
「私…大丈夫なの?一体何を学べっていうの?」
それは本当にそう
頼みの綱のウェイさんはどこにいるかというと…?
「ウェイさんは今、ズーゴンさんと一緒に溜まりに溜まった膨大な書類仕事を片付けています」
仕事ができるズーゴンさんは仕事ができる(はずの)ウェイを引っ張っていった模様。
「あっ、ウェイさんがジア・シーチュンさん宛てに伝言をひとつ残されていましたね」
お嬢様…どうか…ご無事で…。
ウェイ!!!フラグだそれはフラグ!!!
最後に戦うシーチュンのモーションが見られるんですが…
組み合わせた先生とスキルとでカットインが変わる!?
なんか8.5章、めちゃくちゃ仕込んでませんか…!
最後に最初シルエットだったものが…
頑張るシーチュン(とシンクレア)のイラストに!
今回のキービジュアルはとても可愛くて楽しそうなんですが、なーんか落とし穴もありそうで怖くもあり。
現在のところ8章の直接的外伝はこちらのみの予定で(もう一つの外伝は時系列分かりませんがアークナイツコラボです)
8章の続き+9章伏線も少しあるのかな?と思うので、ストーリー含めて楽しみなイベントになっております😊
今回は8.5章イベント「切磋琢春」のPVのスクショ集をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか?
いつものイベントはストーリーを見つつ戦闘や鏡ダンジョン周回をこなして~と、ほぼほぼワンパターンでした。
それが今回は何か色々仕込まれている可能性が高そうで、開催がとっても楽しみです😊
前述しましたが、イベント報酬の黒獣 – 酉 シンクレアは最優先で確保しにいきましょう💪
またイベント開催後改めてイベント記事を更新予定ですので、またどうぞよろしくお願いします🙇
「こあっこ」と申します。
リンバスカンパニーを2024年1月(シーズン3)からスタートした中堅管理人です。
そのためまだ全人格・全EGOを所持してはおりませんが、逆に未所持でも進められる点などを記事にしていきたいと思います。
推しキャラはシンクレアとヴェルギリウスですが、どのキャラクターも大好きです!
大好きなリンバスを色んな方と楽しみつつ、情報の共有が出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【こあっこのX(旧Twitter)】
@limbuscblog
登録商標、著作権及びその他一切の知的財産権の告知を含めてここで提供されるコンテンツ部分はプロジェクトムーンの所有であり、当該コンテンツ部分に対するすべての権利はプロジェクトムーンが所有します。
本ブログ等はプロジェクトムーンの公式コンテンツではなく、プロジェクトムーンが保証し、又は承認するものではありません。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。